京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:118
総数:956214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

書写「成長」

画像1画像2
書写の授業で「成長」を書きました。
「(長)のバランスが難しい!」と苦戦していましたが,集中して頑張っていた子どもたちでした。

秋らしい朝

画像1画像2画像3
 昨日までの猛暑が少し落ち着き,さわやかな風,高い雲に秋を感じる朝になりました。
 
 運動場では,いろいろな学年の子どもたちが,ボール運動,幅跳びなどに元気に取り組んでいます。
 「涼しくて,気持ちいい!」
と,秋の風を体いっぱいに感じている子どももいました。

9月12日 学校の様子2

画像1
画像2
1年4組の体育の様子です。

ころがしドッジボールをしています。

とても楽しそうに学習をしていました。

9月12日 学校の様子1

画像1

保健委員会では,校内でおきるケガを調べています。

保健室前に,調べた内容を掲示しています。

学校にお越しの折は是非ごらんください。



運動会スローガン

画像1画像2画像3
今朝,児童会の子たちが集まって,運動会のスローガンについて話し合いました。

9月11日 学校の様子3

画像1

樫原小学校のピロティ(体育館前広場)には,ミストをつくる設備があります。

休み時間に運動場から帰って来る児童や,体育の学習でつかれた児童に好評です。

先日は,下校前の子どもたちでにぎわっていました。

韓国・朝鮮のことを知ろう

画像1画像2
なかよしの日の学習で韓国・朝鮮の遊びを体験しました。足で羽を蹴って遊ぶ「チェギ」や,ぼうで駒を回す「ペンイ」に挑戦しました。初めて体験する遊びはちょっと難しかったけど,とても楽しかったようで,あちこちから歓声が聞こえてきました。

選書会

画像1
画像2
楽しみにしていた選書会では,木いちごの会さんのお話を聞いたあと,いろいろな本を手に取りながら,自分の好きな本にしおりをはさみました。選んだ本が図書室に入ってくれるのが待ち遠しいですね。

5年☆家庭科☆おいしい楽しい調理の力

画像1画像2画像3
家庭科では,はじめての調理実習に挑戦!
今回作った料理は,
「コンビネーションサラダ」「ほうれん草のおひたし」の2品。
まずは,野菜をよく洗い,ピーラーで皮をむいて,包丁で切って…
丁寧に作業を終えることができました。
続いて具材をゆでます。
にんじんはいつ鍋に入れるの?ほうれん草は?
確認しながらがんばることができました。

みさきの家に向けて

画像1
画像2
みさきの家もいよいよ間近に迫ってきました。準備や係活動などを頑張ってすすめています。キャンプファイヤーで踊るダンス「マイムマイム」も練習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 学習発表会(児童鑑賞)
12/3 樫原中学校入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp