京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:45
総数:699071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育科「なわとび」

 なわとびを使って活動をしています。リズムよく跳んだり,回数に挑戦したりして,楽しで活動しています。 
画像1
画像2

3組 学習発表会の衣装作り

 学習発表会の衣装を丁寧に作っています。 
画像1

3組 朝の様子

 職員室に挨拶をした後,ちびっこ広場で体を動かしたり,教室で本を読んだりしています。
画像1
画像2
画像3

くり下がりのけいさん

「13−4」といったくり下がりの引き算のやりかたを学習しました。
画像1
画像2

てつぼう・なわとび

逆上がりに悪戦苦闘している子もいましたが,なんとかできるようになろうと一生懸命取り組む姿がありました。
画像1
画像2

柿山伏

物語の内容や登場人物像をつかみました。その後,みんなで読みながら面白そうな場面を確認しました。
画像1
画像2

走りはばとび

学習の進め方を教えてもらった後,早速,どのように跳ぶのかどれくらい跳べるのか各自で試してみました。
画像1

ボールけりゲーム

チームに分かれて,ボールけりゲームをしました。足でボールを扱うのは難しく,思ったところへなかなかボールがいってくれません。
画像1

給食室より

画像1
 11月22日(金)

 ・玄米ごはん
 ・牛乳
 ・ヒレカツ
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁

 今日は、行事献立で給食感謝です。『ヒレカツ』は、給食室で1枚1枚ていねいに衣をつけた手作りのやわらかいヒレカツと、手作りのソースを味わってたべました。

 『野菜のソテー』は、キャベツ・人参・コーンを炒めて、塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『みそ汁』は、けずりぶしでとった出し汁に玉ねぎ・ふ・わかめを煮、赤みそ・信州みそを溶き入れて仕上げました。

 子どもたちから、「『ヒレカツ』は、お肉がやわらかくて、ソースとあっていて、とっても美味しかったです。『野菜のソテー』は、野菜にコーンの甘味もあって美味しかったです。」と、感想をくれました。

秋の実り

 緑の広場には,秋の実りがたくさんあります。柿やみかんが色づいています。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 学習発表会
12/1 少年補導マラソン大会 PTAコーラス
12/2 SC
12/3 委員会
12/4 なかよし集会・遊び
12/5 フッ化物洗口 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp