![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:237589 |
竹馬,頑張っています!![]() ![]() ![]() 年長組になると,少し難しいことにも,自分で目標をもって挑戦したり,あきらめずに頑張ったりする力が出てくるのが,すごいなあと思います。 運動会に向けて,「こんなことを見てほしい」と思いをもって,取り組んでいるすみれ組さんです。 準備や後片付けも,自分たちでできるところは頑張っている姿は,さすがです。 親子ダンスの練習をしたよ![]() ![]() ストロー人形をつくったよ![]() ![]() ![]() ストロー・発泡スチロールのボール・タコ糸などを使って,人形をつくりました。 ストローに3か所,はさみで切れ込みを入れるのが,なかなか難しく,子どもたちはうまく切り込みを入れられません。ちゅうりっぷ組さんは,ボランティアのお母さんに手伝っていただきました。うまくいかなくいても,挑戦して一人1個のストロー人形をつくることができました。 お手伝いいただいた保護者ボランティアのお母さん,ありがとうございました。 ようこそアーティスト![]() ![]() ![]() 今回,クラッシックバレエの先生に来ていただき,体験をしました。 先生方のきれいな動き,素敵な衣装に興味津々です。 バレエの基本姿勢を教えてもらい,音楽に合わせて一緒に体を動かしたり,間近で衣装を見せてもらったりしました。 部屋に戻ると,すぐに踊りだす子どもたち。 本物の体験が子どもたちの心に届いたようです。 10月 めだあ・うさぎ組の予定です![]() 18日(金)には,第3回幼稚園説明会があります。絵の具遊びをしますので,よごれてもいい服装で参加してください。 線路は続くよ どこまでも![]() ![]() お母さんに絵本を読んでもらったり,積み木で遊んだり,自分の好きなおもちゃで遊びました。 お母さんたちも,お話が弾んでいました。 乗り物が好きな子どもたち。みんなで線路をつなげていくうちに,とっても長い線路ができました。子どもたちの気持ちが汽車に乗って,どこに行くのかな。 めだか・うさぎ組 9月予定<再掲>![]() 天候がよければ,てんとうむし広場で遊びますので,ご予定ください。 消防車,大きかったね。![]() ![]() ![]() はしごが伸びるところは,とても迫力があって子どもたちも大興奮でした。 伏見消防署のみなさん,貴重な体験をありがとうございました。 光る影絵 きれいだったね![]() ![]() ![]() 影絵人形劇団『むむのこ』さんの歌や人形劇,光る影絵を観ました。いろいろな動物たちがおさんぽして,なかよくなっていきます。影絵が光ってきれいだったね。 幼稚園説明会![]() ![]() ![]() また,PTA本部役員さんから,保護者目線で竹田幼稚園での子どもの様子や,思いを話してもらい,入園グッズなどの紹介もしていただきました。 入園説明会に来られなかった方には,随時説明させていただきますので,幼稚園にご連絡ください。 第3回幼稚園説明会を,10月18日(金)午前10時から行いますので,ご参加ください。 幼稚園説明会の後に,消防音楽隊によるミニコンサートを行いました。全園児と未就園の親子の皆さんが参加しました。 子どもたちが知っている曲に合わせて歌ったり,エプロンシアターで防火のお話を聞いたりして,楽しい時間を過ごしました。 |
|