京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up40
昨日:182
総数:1252711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

1学期終業式

画像1画像2画像3
本日1学期終業式が体育館で行われました。最初の整列は生徒会の生徒がしてくれ、終業式が始まりました。まず最初に、校長先生から「1学期の振り返り」や「夏休みの目標」についてお話がありました。特に、メジャーリーグで活躍している大谷翔平君が目標達成シートを高校の時に作った話をして下さり、それを参考にして夏休みの目標を作って欲しいという話を面白くしてくださいました。それから、今岡先生が夏休みはよく考えて自分の心を休ませようという話をしてくださりました。それでは、何よりも、健康に、心をリフレッシュさせ、夏休みを過ごしてください。

【夏の大会】水泳部

画像1画像2
7月14日アクアリーナで水泳の大会がありました。女子100m自由形1位を始め、入賞選手も次々と出ています。自己ベスト更新ではじける笑顔、素晴らしいですね!

【夏の大会】サッカー部

画像1画像2
7月14日に洛南中で1回戦 対洛南中でした。強豪相手に何とか得点をと奮闘しましたが厳しい展開が続きました。最後まで諦めず、全力のプレーに拍手!

【夏の大会】野球部

画像1画像2
7月13日 一乗寺グランドで同志社中学校と対戦しました。途中までリードされる展開でしたが,最終回に5点差を跳ね返して劇的なサヨナラ勝ちでした!

家庭教育講座 スクールカウンセラーのお話

画像1
本日はPTA主催の家庭教育講座が開催されました。今回はスクールカウンセラーの阪田先生のお話でした。子どもを肯定的にとらえながら,子どもが勇気づけられるような声かけや,やる気がでるような声かけ,などについてお聞きしました。さらに,参加いただいたみなさんから,それぞれの子育ての悩みなども交流することができるステキな時間でした。

激励会

本日6限目、体育館にて、夏季総合体育大会に出場する選手に向けて全校生徒で激励会を行いました。みんなの前で各部活動の代表の選手から大会に向けての抱負が述べられました。各部活動の選手のみなさんはけがのないように全力で試合に挑んでください。みんなで応援しましょう。


画像1画像2画像3

七夕コンサート

画像1画像2画像3
本日(7月6日),本校の体育館で第18回七夕コンサートが開かれました。地生連主催でPTAの皆様の多大なご協力のもと,盛会のうちに終わることができました。
明徳小学校からは和文化部によるお琴の演奏,岩倉南小学校のスマイルハーモニーはすてきなハーモニーとパフォーマンス,本校吹奏楽部も迫力のある演奏で来場者の心をあたためてくれました。最後は吹奏楽部の演奏とみなさんの歌声で「翼をください」の大合唱で締めくくりました。演劇部のみなさんは司会をつとめてくれました。ありがとうございました。

台風がきたときのテストについて【6月28日(金)】

明日(6月28日)に台風がきたときの措置について,ホームページに記載しましたのでご確認ください。
このホームページの右側のメニューから,
「配布文書」
⇒「▽台風・地震に対する非常措置」
⇒「重要 台風がきたときのテストについて」
をクリックしてください。

第2回 洛北確認テストがはじまりました

画像1
今日から3日間の予定で第2回洛北確認テストがはじまりました。
これが終わるといよいよ夏休みが見えてきます。あとひとふんばり!
がんばりましょう!

2年生 ポスターセッション

画像1画像2画像3
先日の2年生総合で校外学習の事後学習発表を体育館で行いました。
今回はポスターセッション形式での発表となり,各班でしっかり調べたものを発表しました。

2年生はポスターセッションが初めてだったのでどのように発表をするのかから始まり,校外学習で観光客に京都の魅力を質問し,それをまとめました。

初めての発表でしたが生徒たちはやりきった感が出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/4 3年人権学習講演会
生徒会行事
12/2 代議専門委員会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp