京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up75
昨日:151
総数:870485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

5年生 体積

算数の学習で,直方体や立方体ではない形の体積を求めました。公式が使えるように,形を直方体や立方体に分けて考えたり,形を組み替えて考えたりと,いろいろな方法を考えて求めました。他の友達が思いつかなかった方法も発見している子もいて,思わず「なるほどー。」と声が上がっていました。
画像1

6年生 修学旅行(7)

画像1
画像2
画像3
15時
 資料館を見学した後、グループで平和記念公園を散策しました。ポイントで待っている先生にサインをもらい、慰霊碑や平和の鐘などを見て回りました。そして、散策終了後、バスに乗り込み、岡山に向かいました。

6年生 修学旅行(6)

画像1
画像2
画像3
13時
広島平和記念資料館に入場し、展示されている数々の資料を見学しました。
学校で平和学習をしっかり行ってきたので、みんなの資料を見る目が真剣で、熱心にメモをとる姿が見られました。
一人ひとりの学びがより深まったと思いました。

6年生 修学旅行(5)

画像1
画像2
12時40分
 原爆ドームに着きました。子どもたちは実際に原爆ドームを見て、とても驚いた様子でした。その後、原爆の子の像の前で、平和集会を行いました。たくさんの人々の前で、みんなの平和への思い、願いを込めたメッセージや歌をしっかり届けることができました。

6年生 修学旅行(4)

画像1
画像2
画像3
11時
 広島に到着しました。その後、市電に乗り込み、平和記念公園に向かいました。市電を待っている時、みんな路面電車が珍しいのか、電車が通るたびに顔を上げて見ていました。

6年生 修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
10時
 待ちに待った新幹線が到着しました。「新幹線に乗るの初めて。」「すごい。」うれしそうな声が聞こえてきて、みんな気分は最高潮です。

6年生 修学旅行(2)

画像1
画像2
9時30分
京都駅に着き、トイレをすませて、いよいよ新幹線に乗ります。「早く新幹線に乗りたい。」とみんな思っていますが、乗車予定の新幹線の到着まで、まだ時間が・・・。

6年生 修学旅行(1)

画像1
画像2
画像3
晴天にも恵まれ,元気に6年生が修学旅行に出発しました。
出発式の後,バスに乗って出発です。まずは,京都駅に向かい,新幹線に乗って広島を目指します。

明日から6年生が修学旅行に出発します。

5月8日(水)9日(木),いよいよ6年生が楽しみにしていた修学旅行に出かけます。自然や文化,歴史などの見聞を広めたり,平和な社会を築くことの大切さを改めて考えたりすることのできる,良い修学旅行にしたいと思います。
また,修学旅行の様子はホームページでもお知らせしていく予定です。
画像1

1年生 上手に貼れるかな?

画像1
画像2
画像3
のりを使ってプリントを貼りました。指につけるのりの量,のりの広げ方,プリントの合わせ方,いろいろなポイントを覚えてやってみました。
とても真剣な表情で,がんばっていましたが,みんな上手に貼ることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 6くみ小中合同社会見学 3年火起こし体験
11/29 校内研究授業
12/2 朝会 クラブ 4年認知症サポーター学習
12/3 4年社会見学

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp