京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up5
昨日:110
総数:870126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

1年生 いっぱい問題を解きました。

画像1
画像2
算数の学習で,これまでに勉強をしてきた問題の復習をしました。たくさんの問題がありましたが,とてもがんばって問題に取り組んでいた1年生でした。

4年生 みさきの家に向けて

 7月のみさきの家に向けて,係の取り組みを始めました。この日は,リーダー・食事・レクリエーション・保健生活の4つの係に分かれて進めました。
画像1
画像2

都道府県の漢字

 4年生では,都道府県の漢字の学習をします。
「栃」「潟」「縄」などの25字の新出漢字の学習を終えました。
 社会科では都道府県の位置も覚えていきます。
画像1

大人もがんばりました!

放課後,教職員で排水溝の頑固な汚れなど,細かい部分の汚れをきれいにしていきました。来週からきれいなプールで,子ども達が水泳学習を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 気合い十分です。

画像1
画像2
騎馬戦前の5年生です。高学年になっておよそ2ヶ月,たくましく力強い5年生になってきました。運動会まであと少しですが,気合十分の5年生,6年生に負けないぐらいがんばってくれるはずです。

6年生 プール清掃(2)

画像1
画像2
画像3
プールの中の汚れも,少しずつおとしていき,汚れた水を流していくと,だんだんときれいな水色が広がっていきました。6年生みんなの力で今年もプールがきれいになりました。

6年生 プール清掃(1)

画像1
画像2
雨がやんだので,予定通りプール清掃を行いました。3時間目から6時間目まで,6年生の子ども達が一生懸命掃除をがんばっていました。プールサイドや溝の汚れもていねいにブラシなどを使ってこすっていきます。

1年生 全力です!

画像1
画像2
雨が上がったおかげで,玉入れの後,50m走も練習することができました。地面にラインが引いてなかったので,まっすぐ走れるか少し心配でしたが,ゴールのコーン目指してみんな真っ直ぐ,全力で走っていました。

1年生 雨がやんで・・・

画像1
画像2
画像3
体育館から運動場へ移動をし,玉入れの入場から退場までを通して練習をしました。精一杯体と腕を伸ばして,かごに玉を入れていきます。今日の練習での総合優勝は赤組でしたが,本番は何色が勝つのか!?お楽しみに!

少補 松尾歩こう会(7)

画像1
画像2
画像3
疲れた顔をしていましたが,みんな元気に学校に戻って来ました。
最後に恒例の歌をうたって,最年少・最高齢者の完走賞の表彰をしました。明日からまた学校が始まりますが,子ども達も今日はゆっくり体を休めて,明日も元気に登校しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 6くみ小中合同社会見学 3年火起こし体験
11/29 校内研究授業
12/2 朝会 クラブ 4年認知症サポーター学習
12/3 4年社会見学

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp