![]() |
最新更新日:2025/06/26 |
本日: 昨日:69 総数:952219 |
学習発表会(4)
6年生は小学校生活最後の学習発表会。
歌も合奏も, さすが6年生,かっこよかった!! ![]() ![]() 学習発表会(3)
クラス,学年,みんなで力を合わせて取り組みました。
どの学年も迫力満点です。 ![]() ![]() 学習発表会(2)
それぞれの学年が,素敵な姿を見せてくれました。
![]() ![]() 学習発表会(1)
今日は,樫原小学習発表会。
今までの練習の成果を,力いっぱい発表しました。 広い体育館で,たくさんの観客の方々の前で緊張もあったと思いますが, ひとりひとりが自分の力を出してくれたと思います。 今日の学習発表会でまたひとつ,成長した子どもたちです。 この経験を,これからの活動に きっと活かしていってくれることと思います。 ![]() ![]() 理科の授業![]() ![]() 今日は,強力電磁石の強さを体験しました。 学習発表会リハーサル
明日がいよいよ本番1日目です。今日は,本番と同じような流れでリハーサルを行いました。今までの頑張りが発表によく表れています。運動会,山の家と学年で高めてきた力を,さらに”革新”して,最高の発表にしてくれると期待しています。
![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() はじめはルールに慣れるのがなかなか難しかったのですが,回を重ねるごとに動きがよくなってきています。 パスがつながり,ゴールができるとみんなで喜び,負けたときはどうしたら勝てるか考え,みんなでパスゲームを楽しんでいます。 2年 図工科 「思い出をかたちに」![]() ![]() つくり終えた後は,友だちの作品をいろいろな角度から見て,お互いに工夫したところを見つけ合っていました。 6年 家庭科 栄養バランスを考えて
家庭科の授業の様子です。
今日は,栄養バランスの取れた献立を考える授業でした。 グループで協力して,楽しみながら,料理を選んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 木いちごさんの読み聞かせ![]() ![]() 国語の教科書で学習した「お手紙」の作者であるアーノルド=ローベルさんの同シリーズの中から「なくしたボタン」・「はるがきた」の2作品を読み聞かせてもらいました。 終わってからも,手作りの小道具のしかけを教えてもらったり,いろんな質問にも答えてもらったりして,子どもたちも興味津々でした。 |
|