![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:56 総数:275668 |
テレビ会議〜マレーシア プライ小学校と![]() ![]() ![]() 今年度最後になる テレビ会議をしました。 前回互いの取組を交流し,もっと環境のことを考えより効果的な活動をする期間をもちました。その結果を交流する2回目のテレビ会議です。 もっとも取組を紹介しながらその成果と課題を交流していきます。 日本もマレーシアも同じ悩みを抱えているのも分かりました。環境を守るため,節水・節電など取組をしましょうと呼びかけても関心をもって積極的にしてくれる人とそうでない人がいることも出てきました。 家庭でも…地域にも呼びかけ取組を広げていくことの大切さも,共有しました。 取組を今後も続けていきます。 【3年生】すくすくおでんダイコン
大根が元気を取り戻しつつあります。
子どもたちは様子が気になるようで,毎日しっかり観察をしています。 おいしそうな葉に虫がよって来て,心配な状況のときもありましたが,お世話の甲斐あって元気を取り戻してきています。 土から白い部分も見えてきていて,いつ収穫できるのか楽しみです。 ![]() ![]() 11月の朝会![]() ![]() ![]() 校長先生から,「みんさんは,学校で何を学んでいますか?」という質問に,国語や算数といった勉強だけではなく,友達の大切さやモラルという言葉も6年生から出てきました。 また今月は,校長先生からノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんの紹介がありました。「執着心や柔軟な発想で研究を成功させることができた」という言葉から,目標をもち,あきらめないことがいかに大切かというお話がありました。 また,寒くなってきましたが,ポケットに手を入れて歩くと,こけたときに危険!姿勢が悪くなる・・・など良いことはないよとみんなで確認しました。 最後に,支部バレーボール大会で活躍した本校のバレーボール部の選手をはじめ,陸上競技会やコンクールで優秀な成績をおさめた子どもたちの表彰をしました。 【6年生】図画工作科「墨で表す」![]() ![]() 教育実習生の授業で「墨で表す」の学習をしました。前の時間には「筆あと研究所」で墨の濃い薄いや直線か点かなど違いを比べながら絵の鑑賞をしました。 それを生かして自分の思いを表現できるよう試行錯誤しながら絵を描いていました。 【6年生】家庭科の学習「思いを形に」![]() ![]() ![]() それぞれに素敵な作品が出来上がりました。服の端を縫って作ったふわふわのクッションやティッシュケース,給食用の袋などアイディアを形にし,刺繍するなどの工夫もがんばっていました。 【6年生】わたし この絵をこう見る!!![]() ![]() 京都精華大学の先生方をお迎えして,鑑賞の学習をしました。 まず,カタルタを使って自己紹介です。 「こうみえて」「ようするに」などカードに書かれた言葉から文をつなげての自己紹介です。名前だけでなく,その人の未知の部分も知ることができます。 バベルの塔の絵を,用意されたサイコロを使って鑑賞します。 「顔」って・・ 「ぐぐぐ」って・・・ など子どもたちの発想は素晴らしいです。 次に,サンドロ・ボッティチェッリの絵画「春」をもとに自分たちのサイコロの目を完成させていきます。次の時間に交流するのが楽しみです。 美しい校舎に![]() ![]() ![]() いよいよ総仕上げです。 今回もたくさんの地域の方が集まってくださいました。 使いやすく,美しい学校になるように・・・ そんな願いを込めて,何人かの教職員も加わり,一緒に塗りました。 美しい校舎になりました。 全国小学校国語教育研究大会も,あと少しです。 【5年生】ポスター発表〜安朱の魅力を守るために私たちができること〜![]() ![]() ![]() 再び,京都大学の浅利先生が来てくださいました。 終わった後,SDGsの視点からの様々な取組,行動目標を1つに絞るのではなく,それらをつないで広げていくことも大切であることを教えてくださいました。 また,RICOHの染川さんや地域の方も聞き手として参加してくださいました。 学んだことを発信することで,「何を」「どのように」伝えるのかという意識も,子どもたちの中に強く根付いてきました。 今回いただいたアドバイスもとに,22日の山階小学校5年生とのポスター発表に備えていきます。 【4年生】みさきの家38 解散式
山科に到着しました。
バスの中で解散式をします。 このみさきの家での学びを学校生活で生かしていくと児童の言葉でありました。 ここでの学びをどういう形で生かしていけるか?本当に楽しみな活動でした。 おうちで心配しながらも温かく見守ってくださいました保護者の皆様感謝申し上げます。子どもたちはしっかりと活動をやり遂げて帰ってきました。 ![]() 【4年生】 みさきの家37 ハロウィーンにちなんで![]() ![]() 楽しく見ています。 |
|