京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:49
総数:520848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 音楽 けんばんハーモニカ

画像1
画像2
画像3
はじめてのけんばんハーモニカの授業は,けんばんハーモニカの使い方や音の出し方を学びました。「けんばんハーモニカくん」が登場し,「ちゃんとしないと,けんばんハーモニカくんが泣いちゃうよ!」とがんばる1年生でした!

ぴかぴかきれいに♪その2

色んな場所をそれぞれの役割で頑張っています。とても掃除を頑張る子どもたちです。お家から持ってきていただいたぞうきんもすぐに真っ黒になるくらい,ぴかぴかに磨いてくれています。
画像1
画像2

ぴかぴかきれいに♪その1

おそうじもがんばります。
画像1
画像2

おいしい楽しい給食時間その1

おかわりもします。毎日おいしいです。
画像1
画像2

おいしい給食いただきます。

 おいしい給食いただきます。今日はカレーライスです。すごく楽しみです。
画像1
画像2

お話クイズをしました。その4

難しい問題もありますが,頑張って解いています。笑顔いっぱいの楽しいクイズ大会になりました。
画像1
画像2

お話クイズをしました。その3

 全問正解したいな。
画像1
画像2

お話クイズをしました。その2

 正解するだけが楽しいのではなく,解けなかった問題の正解を友達から聞くのも楽しみの一つです。「あ〜そうだった!」と悔しがる姿も見られました。
画像1
画像2

お話クイズをしました。その1

 今まで学習した「ふきのとう・たんぽぽのちえ・スイミー・ミリーのすてきなぼうし」の中からお話クイズを作りました。みんなが楽しめるように簡単な問題だけでなく,よく考えられた難しい問題もあり楽しむことができました。
画像1
画像2

平均台でいろんな技を♪その5

 ブリッジをすることは,体幹を鍛える運動でもあります。平均台の運動に役にたっているはずです。上手なお友達はお手本を見せてくれています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp