京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:23
総数:520885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

歯磨きの練習1

画像1
画像2
まずはカラーテスターをして,普段どこが磨けていないかを確認しました。

4くみプール2

画像1
画像2
「背浮き」にも挑戦しました。

4くみプール1

画像1
画像2
待ちに待った4くみプールの日です。子どもたちは前日から楽しみにしていました。ゲストで,ほかのクラスの担任の先生が教えに来てくれました。

交流プール2

画像1
画像2
6年生はたくさん泳ぎます。

交流プール1

画像1
画像2
各学年と,交流で水泳学習を頑張っています。

算数科「たしざんとひきざんのひっさん」

画像1
画像2
算数科「たしざんとひきざんのひっさん」は,繰り下がりのある引き算に入っています。十のくらいから十を借りるということが,まだ難しいようです。たくさん練習をして,計算のスピードを速くしていきたいです。またおうちでも一緒に,問題を解いていただけるとありがたいです。おいそがしい中ですが,どうぞ,よろしくお願いします。

【2年生】洛南中学校区小中合同授業研修会

画像1
画像2
これからも,みんなで考えを深めて,楽しい道徳の時間になるようにしていきたいです。

【2年生】洛南中学校区小中合同授業研修会

画像1
画像2
上鳥羽小以外の学校の先生方が,たくさん参観されました。
緊張している子もいましたが,いっぱい手をあげてがんばっていました。

【2年生】洛南中学校区小中合同授業研修会

画像1
画像2
道徳「なわとび」の授業を,2−2で公開しました。
みんながんばって発表したり,役割演技をしたりしていました。

【2年生】音楽科「かえるの音あそび」

画像1
画像2
音楽づくりの授業で「かえるの音あそび」をしました。
まずは,かえるの鳴き声や,様子の音を,かえるになりきって,体全体を使って表現しました。そのあと,ワークシートに自分が考えたかえるの鳴き声や様子の声を,順番を考えて,かきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp