京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up42
昨日:208
総数:311798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

みさきの家(19) 朝のつどい

画像1
画像2
画像3
 それぞれの学校の校歌を歌い,旗をあげていきます。今日もさわやかな朝です!

みさきの家(18) おはようございます!

 『みさきの家』の2日目の朝です!一緒に泊まっている上賀茂小学校とともに「朝のつどい」をします。どちらの学校も予定時刻よりも10分も前に全員がそろい,スタートすることができました。みさきの家の先生からほめていただきました!5分前行動をいつも心がけています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(17) ラストのミーティング

 『みさきの家』1日目をふりかえって,今日のめあては達成できたかな?明日はもっと頑張れるといいね。草薙先生からメッセージが送られています。パジャマの子もいます。もう,ぼちぼち眠たくなってきました。1日目終了です。
画像1
画像2

みさきの家(16) 1日のふりかえり

画像1
画像2
画像3
 60畳で,係ごとに分かれて1日を振り返っています。今日よりも明日がよくなるように,みんなしっかり話し合っていました。そのあと,班ごとに分かれてもふりかえりと健康チェックをしました。

みさきの家(15) キャンプファイヤーその3

 楽しい時間はあっという間に終わるものですね。レクリエーション係のみなさん!すばらしいキャンプファイヤーとなりましたね。大成功です!終了後,営火場にごろんと寝転んでみると,満月とたくさんの星が見えました。北斗七星がしっかり確認できましたよ!
画像1画像2

みさきの家(14) キャンプファイヤーその2

画像1画像2
 盛り上がってきましたよ〜!パプリカを歌って,踊って,みんなノリノリ!一番のっていたのは橘先生かも?

みさきの家(13) キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 さあ,火の女神と火の子たちが,京都から大切な火をもってやってきました!キャンプファイヤーの火が無事にともるのでしょうか?

みさきの家(12)夕食 その2

 ふだん苦手なものも,なんだかパクパク食べられるようです。エビフライの尾は食べるべきか食べないべきか・・考えている班もありました。
画像1
画像2

みさきの家(11)夕食

画像1
画像2
 班でまとまって楽しく食べています。自然の中で食べる食事って,格別においしく感じますよね。少し家庭の味も恋しいのでしょうが・・・。

みさきの家(10) 待っていました!夕食です!

画像1
画像2
画像3
 食事の割り当て場所は『あずまや』です。レストランのような看板がでています。本当においしいごはんで,みそ汁もご飯もたくさんの子がおかわりをしていましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 5年社会見学(三菱自動車)
11/29 4年社会見学(琵琶湖疏水)
12/2 委員会,児童会あいさつ運動6日(金)まで
12/4 6年ケイタイ教室,代表委員会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp