京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:19
総数:431898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年生 山の家 その8

 夕食の時間です。
 今日のメインは,豚串カツ・おろしハンバーグ・わかさぎの天ぷら等々です。
 バイキング形式ですので,偏った食事にならないよう,主食・主菜・副菜をバランスよくとることを意識していました。
 みんな元気いっぱい,食欲もいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その7

 今から,寝具準備・荷物整理をして夕食になります。
 気温がかなり低くなってきましたが,みんな元気に活動しています。
画像1

5年生 山の家 その6

 「火おこし」の後は,「ネイチャービンゴ」に行きました。
 グループで,散策しながらビンゴを目指します。ビンゴの中には,へびを発見・動物のふん・川の流れの音・痛そうな枝等々,みんなで注意をはらいながら,所内を散策します。
 いくつ,ビンゴが作れたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その5

 火が作れた時には,大きな歓声があがりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その4

画像1
画像2
画像3
 昼食後,第一営火場にて「火おこし」体験をしました。
 ガスや電気,ライター,マッチなど人間が発明した道具を使わず,木の摩擦だけで火をおこします。
 もずくを裂く人,木を摩擦させる人。グループで協力して火を起こしていきます。
 ついた火は,ろうそくにうつして5年生全員で作った火で,ランタンに灯しました。

★今日の給食は・・・★

画像1
画像2
画像3
 今日のこんだては,肉じゃがカレーあじ・ごまずに・むぎごはん・くろだいず・ぎゅうにゅうでした。

 肉じゃがは人気メニューで,特に今日はカレー味だったので,全校の残菜もほぼゼロでした!

 5年生は,今日から花背山の家です。一日目のお昼ご飯は,おうちから持っていったおにぎりなどです。

まなびの集い

 保護者の皆様,たくさんのご来校,参観,ありがとうございました。

 子どもたちは,練習の成果を出し切り,立派に表現しました。衣装等のご協力をはじめ,温かい見守りと応援を,本当にありがとうございました。

6年生 ミュージカル「ライオンキング」

画像1
 オオトリは6年生。

 オープニングの独唱からフィナーレの全体唱まで,圧巻でした。

 シンバが王になるまでの道のりを,時に楽しく,時に真剣に演じ,ミュージカルを演じきりました。

5年生 創作劇「102タウン〜明日をつくるわたしたち」

画像1
 いろいろな会社やお店,「働く」とは・・・。

 スチューデントシティに行った5年生だからこその,職業意識をもった創作劇でした。自分の役割をはたすことと,みんなで力を合わせること,5年生ならではの学びがありました。

4年生 音楽劇「ごんぎつね」

画像1
 新美南吉の名作「ごんぎつね」を,歌と朗読で表現しました。

 ごんと兵十のせつないまでの心のすれちがいに,会場全体がどんどんひきこまれ,クライマックスには,一番前にいた1年生も,息をのんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp