京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:45
総数:699083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月26日・京野菜について知ろう

画像1
画像2
 4校時,5−1で「京野菜について知ろう」をテーマに学習しました。

★子どもたちの振り返り等から
・他に京野菜があると聞いて気になったけど,ほとんど京都の地名がはいっているので,昔の京都の歴史を知りたいなと思いました。そして他の都道府県の野菜のことを知りたいと思いました。社会でもやりたいです!!
・いろいろな京野菜の名前をしれてよかったこれから,地産地消というとりくみに参加していきたいです。京都についてひとつものしりになったなと思います。

むかしあそびクラブ かんけり

 後期のクラブが始まっています。むかしあそびクラブは、かんけりをしました。
 ルールに慣れるにつれて、逃げるのも見つけるのもうまくなり、盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3組 国語科「学習発表会の練習」

 学習発表会での動きを一つ一つ確認しています。ダンスの動きが上手になりました。
画像1
画像2

1年生 算数科「繰り下がりのひき算」

 繰り下がりのひき算の練習をしました。どのようにして計算をするのかを確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科「学習発表会に向けて」 2

 しっかりと口をあけて,元気に歌うことができました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「学習発表会に向けて」 1

 音楽室で,リコーダーや歌の練習をしました。
画像1
画像2

4年生 算数科「どんな計算になるのかな」

 線分図を使って,文章問題を解きました。図に表して,数量関係をつかんで考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「がい数とその計算の復習」

 がい数とその計算の復習問題に取り組みました。単元の振り返りをノートにしっかりと書いていました。
画像1
画像2

5年生 算数科「平均とその利用の復習」 2

 それぞれ自分の課題に合わせながら,集中をして頑張っていました。
画像1
画像2

5年生 算数科「平均とその利用の復習」 1

 平均とその利用の復習を教科書やプリントを使って,学習しました。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 大文字予選会(予備日)
11/28 学習発表会リハーサル
11/29 学習発表会
12/1 少年補導マラソン大会 PTAコーラス
12/2 SC
12/3 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp