ドキドキしながら…
明日のリハーサル,明後日の学習発表会本番に向けて練習を重ねています。今までやってきたことが発揮できるように頑張ろうね。
【3年生】 2019-11-27 18:19 up!
学びの活用
算数の「平均とその利用」の学習を生かして,自分の一歩分の歩幅を測定しました。さらに,それを活用して校舎や体育館,運動場などの長さを測定しました。これからの学習も,様々な場面で活用して欲しいです。
【5年生】 2019-11-27 18:19 up!
工場見学!!
滋賀県の自動車工場に見学へ行きました。動画を見て学習したり,組み立て工場内を見学したりしました。社会科の学習では分からない工場内のにおいや従業員さんのこと,その他にも質問をして疑問を解決しようとしていました。実際に見て,学ぶことの大切さを知ることができたと思います。
【5年生】 2019-11-27 18:19 up!
学習発表会に向けて
金曜日の本番に向けて練習に励んでいます。今週から,音楽の合唱,合奏の練習と総合の発表の練習を通して練習しています。学習の成果を発揮できるように,残りの期間で練習していこうと思います。
【5年生】 2019-11-27 18:18 up!
11/21(木)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,筑前煮,かきたま汁,柿」でした。
【今日の給食】 2019-11-26 10:16 up!
11/20(水)
今日の給食は「ごはん,牛乳,ヒレカツ,野菜のソテー,みそ汁」でした。
【今日の給食】 2019-11-26 10:15 up!
11/19(火)
今日の給食は「全粒粉パン,牛乳,きのこのクリームシチュー,ひじきのソテー」でした。
【今日の給食】 2019-11-26 10:11 up!
11/18(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,厚揚げのオイスターソースいため,わかめスープ」でした。
【今日の給食】 2019-11-26 09:55 up!
5年 環境体験学習
5年生は,総合的な学習の時間で「環境」について
学んでいます。
また,社会科では今「自動車をつくる工業」を学習しているので,
今回,ゲストティーチャーをお招きし,
環境と自動車についていろいろなお話を聞かせていただきました。
4択クイズで正しい知識を教えてもらった後,
電気自動車と普通の自動車に乗り,音や振動を比較しました。
さらに,部品のリサイクルについても,みんなでクイズに取り組み,
環境に優しいこれからの自動車づくりについて
真剣に考えるきっかけにもなりました。
明日は,自動車工場の見学に行きます!
【5年生】 2019-11-26 08:43 up!
どうして重さがちがうの?
理科で「ものの重さを調べよう」の学習をしています。
木やプラスチックや鉄やアルミニウムでできた球と四角の重さが,形は同じなのになぜ重さがちがうのだろうと手で持って比べたりはかりを使って調べたりしていました。
ほかのものでもはかって確かめられるといいね。
【3年生】 2019-11-21 19:13 up!