![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251546 |
6年 制服採寸![]() ![]() 中学校で着る制服に袖を通すと,少しうれしそうな表情を見せる子ども達を見ながら,いよいよ中学校生活が間近に迫って来たなという感じがしました。 6年 おぐりすの子のつどい![]() ![]() ![]() 6年生の発表は『つなぐ〜6年間の成長・仲間とともに〜』というテーマで発表をおこないました。 自分達が小学校に入学してから6年間の思い出をふり返りながら,成長してきた自分達の姿を思い出して,見ている人を楽しませる発表が出来たと思います。 最後の合奏はさすが6年生という息のあった合奏を披露することが出来ました。 卒業まで残り4か月。毎日を大切に学校で過ごしてほしいと思います。 スポーツフェスティバル
小栗栖宮山小学校にて,毎年恒例の「スポーツフェスティバル」が行われました。好天に恵まれて,運動場ではグランドゴルフ大会があり,初めてする競技を楽しんでいました。また,体育館では,バレーボール大会があり,バレー部の児童が白熱したゲームを繰り広げました。小栗栖中学校区の大人,子どもが一体となって,スポーツに親しむすばらしい時間となりました。
![]() ![]() ![]() 4年 合奏
おぐりすの子のつどいに向けて,練習が続きます。4年生は全員で合奏をします。だんだんと音がそろいだしました。本番に向けて,もう少しがんばりましょう!
![]() 4年 理科
理科の学習で,空気の温度が変わると,体積が変わるかどうかを調べる実験を行いました。試験管に石けん水のまくを張り,お湯につけて温めると,まくが膨らみました。また,氷水につけて冷やすと,まくが下がっていき,「おもしろー」という声があがりました。
![]() 読聞かせがありました♪
図書館司書の先生に読聞かせをしていただきました!
![]() おぐりすの子のつどいに向けて
1年生の演目である『おはなしのくにへようこそ』をちぎり絵で表現しました!
お友達と協力をしながら、みんなで作りました! ![]() ![]() 生活『リース作り!』
4月に種をまいて育てていたあさがおのつるを使って、リース作りをしました。
秋見つけで拾ったどんぐりや葉っぱをつけたり、綿やモールを使ったりしました。 みんな、飾りつけに夢中でした! ![]() ![]() ![]() 体育『ころがしドッジボール』![]() ![]() 「ボールを持ったらすばやくころがす」「速いスピードで転がしたら当てられる」と、いいところに気が付いていました。 6年 山科川駅伝!![]() ![]() ![]() 小栗栖小学校からもたくさんの6年生が出場し,4月からの練習してきた成果を力いっぱい発揮して,すばらしい走りを見せてくれました! 継続は力なり! 毎日コツコツ頑張った6年生のがんばりは本当にかっこよかったです!! |
|