京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:22
総数:528350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

学びフェスタ9

画像1
画像2
画像3
おわりの言葉 6年

6年生は,立て看板や幕間のクイズ,道具準備,放送など
これまでに係に分かれて段取りしてきました。

また,全体の準備も6年生が担当しました。
ありがとう6年生。

学びフェスタ8

6年 「つながれ 広がれ 私たちの願い」
画像1
画像2
画像3

学びフェスタ7

画像1
5年 「奏でよう 自分らしさのハーモニー」
画像2

学びフェスタ6

2年 「ぼくらは友だち 〜きみとの出会いにかんしゃして〜」
画像1
画像2
画像3

学びフェスタ5

画像1
画像2
画像3
3年 「フレンドシップ〜心を一つに〜」

学びフェスタ4

おひさま学級 「おひさまコンサート」
画像1
画像2

学びフェスタ3

画像1
1年 「くじらぐも」
画像2

学びフェスタ2

画像1
画像2
画像3
4年 「新しい自分になるまで」

学びフェスタ 開催!

いよいよ始まりました! 学びフェスタ!

各学年の学びの成果をどうぞご覧ください。


  はじめの言葉 上

  葵college の発表 中 下


画像1
画像2
画像3

2年 書写「青い大空」

 「きれいにかく」じゃなく「心をこめて丁寧に」を大切に、新出漢字や書写の時間は学習しています。

「葵」の子らしい、いい言葉で早めの書初めですね☆

「どれが一番上手いかな〜?」
と一生懸命悩む姿に、心のこもった字であることが伝わります☆
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp