![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:49 総数:280570 |
5年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 5年生 理科の学習
理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 5年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 5年生 理科の学習
理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語科の学習
子どもたちが学習している様子です。
![]() ![]() 5年生 算数科の学習![]() ![]() 5年生 算数科の学習![]() ![]() 6年生は御所南小学校へお出かけです。
11月20日(水)6年生は、御所南小学校で行われました小学校体育教育研究会の100周年事業の一環として、授業研究に参加しました。担任の山田先生が、いつもの朱六小ではなく御所南小学校のグラウンドで、朱六の6年生に授業をします。リレーのバトンパスについて、レースを行い、その結果をグループで話し合いながら改善点を見つけて、次に行動します。場所は変わっても、朱六の子どもたちは熱心に学びに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年生は、京都市平安京創生館へ行きました。
11月20日(水)6年生は理科の授業で、アスニーにある京都市平安京創生館へ行きました。理科ではこれから地層の学習をします。京都市平安京創生館には、中京区の地下の思想の標本があります。今の高倉小学校あたりの地層の標本です。朱六の学区には地層がみられるところがないので、アスニーでの見学となりました。
![]() ![]() ![]() |
|