京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:30
総数:278834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 理科の学習

電磁石の性質を使っておもちゃを作っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科の学習

お話を聞いて共感したことをノートに書いています。
画像1
画像2
画像3

1年 もうすぐ学芸会!

画像1
画像2
学芸会の本番が迫ってきました。そこで,おうちの人へ招待状を書くことにしました。自分の役やがんばっていること,本番への気持ちなど,心をこめて書いていました。ぜひ,本番を楽しみにしていてください♪

1年 生活「あきであそぼう」

画像1
画像2
画像3
どんぐりや松ぼっくり,落ち葉を使った遊びをしています。松ぼっくりのけんだま,どんぐり迷路,落ち葉の貼り絵,どんぐりのジェットコースターなど工夫しています。今後の活動も楽しみです。

【6年 傘立て】

画像1
話し合った結果使い方が決まりました。
自分達で話し合って決めるってすばらしい!!

【たてわりそうじ】

画像1
画像2
力を合わせて取り組んでいます。

【6年等 昼休みの様子】

画像1
画像2
鉄棒を行っています。楽しそうに触れ合っています。素敵な時間でした。

【児童会 挨拶運動】

画像1
画像2
振り返りを行い,スキップで戻っています。

【児童会 挨拶運動】

スキップハイタッチ挨拶(?)が誕生しました?
画像1
画像2
画像3

5年生 学芸会にむけて

練習の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 SC 学芸会前々日準備 放課後まなび教室
11/27 部活動(卓球・音楽)
11/28 学芸会 クラブ活動 5年LR学習 フッ化物洗口 放課後まなび教室
11/29 放課後まなび教室
12/2 部活動(陸上総合・バトン)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp