![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905507 |
4年 高とび![]() ![]() 4年生になって,初めての学習です。 楽しく給食を食べました♪![]() ![]() ![]() ワイワイと楽しく食べると給食もいつもよりおいしく感じました♪ お誕生日係から
今日は,11月までの誕生日の友達をお祝いしました。
休み時間にハッピーバースディの曲をみんなでうたい,お誕生日係からカードのプレゼントをもらいました。 ![]() 保健 心の健康![]() ![]() 今日は,心と体がどんなつながりをもっているかをみんなで話し合いました。 また,養護のK先生からは,心とのつながりが深い,神経についてのお話をしていただきました。「自律神経」という難しい言葉も教えてもらった子どもたちでした。 次の時間には,心や体をリラックスさせる方法について学習していきます☆ 4年 もののあたたまり方![]() ![]() 4年 もののあたたまり方![]() ![]() 4年 もののあたたまり方![]() ![]() 4年 もののあたたまり方![]() ![]() 筆箱の中で1番重いものは? 2 3年
あまり自信を持てなかったみたいなので,
「どんなものがあったら正しくはかれそう?」 と聞いたら,「てんびん!」と真っ先にでてきました。 「シーソーみたいなやつ。下になった方が重い。」 ということを子どもたちの言葉で確認した後,てんびんをつくり重さを比べました。 筆箱の中で1番重いものが分かったようです。 そのあとに,「困ったことなかった?」と聞きました。 そうすると, 「重すぎて下に着いちゃうことがあった。」 「どっちが下かわからないことがあった。」 と言ってきました。「じゃあどうしたらいい?」 「はかりを使ったら正確な重さが分かる!」 次ははかりを使った学習に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() 筆箱の中で1番重いものは? 1 3年
筆箱の中で1番重いものを調べました。
最初は手を使って考えました。 「たぶん…こっちのほうがおも…い?」 「これ同じ重さやん!」 それでも何とかランキングをつけていました。 ![]() ![]() |
|