京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up45
昨日:60
総数:651038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

誰かが話を始めたら  4・5組道徳

 人の話を聴く姿勢 よりよいコミュニケーションの在り方について考えました
画像1

合唱コンクールのダイヤモンドランキング  1年生道徳

○合唱コンクールに必要なものは努力だと思う。僕はあまり努力をしていなかったので,勝つために家でも練習したい。
○みんなで力を合わせてがんばることは簡単じゃない。絆を深めるとよいと思う
○何が大切かを考えていると,自分たちがまだできていないことがみえてきて,これからもっとしていかないといけないことがわかりました
画像1
画像2
画像3

定期テスト3日前 放課後学習

 各学年で放課後学習会が実施されています
画像1
画像2
画像3

花を届けてくださる

今月の花が届きました 涼しげな色が選ばれています しかし,今日の暑さはこたえます
画像1

環境教育 公開授業 3年生理科

 京都市教育委員会指定「豊かな学びリーディングスクール」公開授業 3年生理科の授業です。課題は「なぜ外来種は生態系に影響を与えるのだろう?」家庭学習課題として前時に配布された資料を基に,意見交換をしてまとめ,隣の班との発表交流を経て,全体への報告・発表に臨みました
画像1
画像2
画像3

土曜学習   3年生

 定期テスト前の土曜日 24名の3年生が学習に取り組んでいます
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールのダイヤモンドランキング 3年生道徳

○みんなの合唱コンクールへの思いがわかったので,とてもよかったです
○結果も大事だけど,でもどれだけみんなでがんばったとか団結力とかの方が必要だと思いました
○団結力はけっかにつながるものだと思った
○今までそんなに深く考えてなかったので,よくよく考えるとけっこういい行事だと思いました
画像1
画像2
画像3

朝の学習会   1年生

 定期テストに向けて,7時30分から教室で学習しています
画像1
画像2
画像3

SNC 「外遊び」企画 青組

 3日目は青組のドッヂボールでした。それぞれの種目,それぞれの盛り上がりがありました
画像1
画像2
画像3

SNC 体育委員会取組 外遊び

 第2日は赤組 種目は「バナナ鬼」 グラウンド全域に広がっています
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 定期テスト3
11/28 定期テスト3
11/29 定期テスト3
新入生保護者説明会
小学生体験授業・部活動見学
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp