![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:49 総数:701341 |
京都市小学生陸上記録会・持久走記録会 2
100m走に出場した児童は,自己ベストを記録することができました。1500m走でも,練習した成果を出し,良い記録を残すことができました。
![]() ![]() ![]() 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会 1
昨日10月22日(火)に京都市小学生陸上記録会・持久走記録会が行われました。6年生の児童が出場し,100m走や50mハードル走,1500m走に出場しました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのみそ煮 ・里いもとこんにゃくの土佐煮 ・とうふの吉野汁 『さばのみそ煮』は、赤みそ・三温糖・料理酒・醤油・生姜を煮立たせて、さばを加えて、煮含めました。 『里いもとこんにゃくの土佐煮』は、けずりぶしでとった出し汁・三温糖・みりん・醤油でこんにゃく・里いもを煮、花かつおを加えて仕上げました。 『とうふの吉野汁』は、だし昆布・けずりぶしでとった出し汁・干ししいたけのもどし汁で、干ししいたけ・とうふ・ほうれん草を煮、片栗粉を溶き入れて、すりおろししょうがを加えて、仕上げました。 子どもたちから、「『さばの味噌煮』は、骨がいっぱいあったけど、美味しかったです。『里いもとこんにゃくの土佐煮』は、里いもがやわらかくて、とっても美味しかったです。『とうふの吉野汁』は、しいたけと豆腐が美味しかったです。」と、感想をくれました。 3組 生活科「いもほり」 2
2つの花壇からたくさんのさつまいもを収穫しました。収穫した後は,花壇を耕しました。
![]() ![]() 3組 生活科「いもほり」 1
いもほりをしました。掘り起こしていくと,大きなサツマイモが出てきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「たしざん」
10をこえるたし算について学習しました。自分たちで数図ブロックを使いながら,説明できるように友達と伝えあいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「秋がいっぱい」
秋の言葉を見つけて,グループで画用紙に書き出していきました。夏の時と比べながらグループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「秋がいっぱい」
秋をイメージする言葉をノートに書いていきました。たくさんの言葉を見つけている子どももいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「2拍子のリズム」
2拍子のリズムを感じながら,打楽器を使って演奏しました。まずは,手で拍子をとる練習をしました。
![]() ![]() 3年生 ブックトーク
もみじ読書週間で,右京中央図書館の方によるブックトークをしていただきました。たくさんの本を準備していただきました。楽しみながら,子どもたちは聞いていました。
![]() ![]() ![]() |
|