京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:144
総数:1072738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 訪問「スクーリング」

11月21日(木)に,スクーリングで学校に来ました。

学年の友達と卓球バレー,そして友達と話もしました。久しぶりにブランコや野球もしまいした。

布加工でさおり織の体験もしました。

ちょっと疲れたけど,とても楽しく過ごせました。
画像1

今日の給食(11月21日)

 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・山家煮
 ・小松菜とじゃこの炒め物
 ・すまし汁
 ・小豆蒸し菓子
です。
画像1
画像2
画像3

総P連と市教委との教育懇談会につきまして

画像1画像2
11月21日(木),京都市総合教育センターにて,「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会」が行われました。
 以下のような内容を重点項目として掲げ,障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送り,必要に応じた質の高い教育を受け,社会参加をめざす取り組みを維持・発展していけるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。

<総P連としての最重点項目>
 1 子どもたちが,障害種別を超えて,互いに協力し合い,学び合いながら育っていけるような教育内容を充実させること。あわせて,児童生徒数増加に伴う増収容対策等,教育環境の改善整備を進めること。
 2 個に応じた教育が,個別の包括支援プランの実践を通して確実に高まるよう,意欲と情熱のある人材を確保し,専門性の育成のための学校支援を図ること。あわせて,PT・OT・ST等の専門家の継続的な配置も図ること。
 3 育支援センター充実のための条件整備を進めるとともに,センターの相談・支援活動が,より効果的なものとなるため,地域の幼,小,中,高等学校等の自らの取組を更に進めるよう働きかけること。
 4 地域社会で生活することを考えて,より積極的な交流及び共同学習を進める条件づくり・環境づくりに取り組むこと。あわせて,放課後学習や余暇活動の充実にも取り組むこと。

<地域制総合支援学校においては>
 1 PT,OT,ST等の外部専門家のさらなる配置とヨゼフやリハビリテーションセンターとの情報共有と連携
 2 電源確保を含む災害に備えた安全確保や物品の備蓄など
 3 医療的ケアを必要とする子どもたちや重度の障害がある子どもたちの通学支援
 4 交流及び共同学習を進める条件づくり・環境づくり
 5 計画的な人事異動と教員の専門性の向上,専門性・意欲のある教員の採用
 6 重度身体障害者施設などの設置

小学部3年「かかわりあそび★秋編」

学年でかかわりあそびをしました。

今回は秋編ということで,”芋”をテーマにかかわりあそびをしました。

お芋の体操や芋の茎引き,芋の種入れ,キャタピラ,芋運び,魚釣り・・・

たくさんの活動を通して,友だちと元気いっぱいあそびました。

お芋の体操は是非家でも踊ってみてください♪

お芋のたいそう〜1!2!〜1!2!〜♪
はたけの中で〜1!2!3!〜♪
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部3年生(Smile)  その2

『インサイドヘッド 〜頭の中の4つの感情達〜』

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部3年生(Smile)

『インサイドヘッド 〜頭の中の4つの感情達〜』

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部1年生(Smile)

『Dreams come する〜? 〜魔法のランプの物語〜 』
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 小学部6年生(Smile)

『13人の名探偵 〜思い出の扉へ〜』 

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 小学部2年生(Smile)

『アンダー・ザ・シー 〜あつまれ13人の仲間たち』 
画像1
画像2
画像3

小学部5年 校外学習2(Smile)

お昼ごはんもおいしくいただきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
全京都車いすハンドボール大会
11/25 学校預り金振替日
後期進路相談
11/26 介護等体験(高)
後期進路相談
(中)大枝中との交流及び共同学習
11/27 スクールカウンセラー来校
介護等体験(高)
後期進路相談
11/28 『 桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動
(小)桂坂小5年との交流及び共同学習
(中)スポーツデイ前健康相談
11/29 全校15:20下校
(中)大枝中との交流及び共同学習

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp