京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up26
昨日:26
総数:1189679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

9月26日(木)合唱コンクールリハーサル

本日2,3,4限合唱コンクールリハーサルを行いました。他のクラスの仕上がり具合を見る良い機会となりましたね。今年は楽譜を持って舞台に上がる人はいなかったので、仕上がりはかなりよいのではないかと期待しています。これからは歌に魂を込められるように、リハーサルを刺激としてあと1週間がんばつて下さい。
 ところで,服装や態度なども審査の対象となりますよ。歌だけではなく「取組の態度」(心の部分・普段の生活の部分)も結果に大きく影響します(マスクをしている人もいますね)。そういったところにも気をつけて素晴らしい学級,学年,松尾中学校をつくるために気を引き締めて取り組んで下さい。


画像1
画像2
画像3

生徒会本部

文化祭,本部ならではの取組をしています。楽しみにしてください!
画像1
画像2

吹奏楽部

10月3日の発表に向けて全力です。部活動指導員の先生も気合いが入ってきました。
画像1
画像2

文化祭に向けて

「めくり」作成頑張っています。嵯峨美術大学の学生さんたちも手伝ってくれています。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

1年生が学習しています。
画像1
画像2

陸上部 秋季大会(新人戦)結果報告

9月21日(土)西京極陸上競技場で行われました。1,2年生のみの新チームになって初めての公式戦、もちろん3年生の先輩もアドバイスにかけつけてくれていました。台風の影響からか朝はかなり激しく雨が降っており、開会時間になっても止まず、最初の2競技は雨の中でのレースとなりました。それでも、下記の《結果》のように1年生を含む4名の選手が入賞しています。素晴らしい結果で、来年度も全国大会出場選手がでるかもしれないと大きく期待できます。

《結果》
男子800m     第2位 第3位
女子走り高跳び    第3位
女子100mハードル 第7位

さて、陸上部はこの後、10月20日(日)、嵐山東公園で行われる京都市駅伝大会を目標に頑張ります。力のある選手が揃ってきました。こちらも応援よろしくお願いいたします。
写真は男子1500m、女子800mの様子です。

画像1
画像2
画像3

サッカー部(新人戦)

久世中学校で行われました。対伏見中学校。9対1で快勝!
画像1
画像2
画像3

松尾福祉ふれあいまつり

福祉体験,物づくり,昔遊び,掲示コーナー等々で賑わっています。
画像1
画像2
画像3

松尾福祉ふれあいまつり その1

毎年松尾中学校からボランティアで参加しています。今年は,バドミントン部の有志たちが来てくれました。
画像1
画像2
画像3

華道体験 最終

9月20日(金)に,伝統文化体験(華道・生け花)事業を2年生で実施しました。


今年度は京都市内16校の中学校で実施されるなか,

本校には,未生流笹岡の家元お二方に来ていただきました。


生徒たちは事前学習で,京都が生け花の発祥の地であることや,

西洋のフラワーアレンジメントとは違って、

日本の華道には「引き算の美」があることなどを知った上で体験に臨みました。


家元からは,華道が自然に対する畏敬の念に基づいていること,

また,左右非対称や、陰陽思想など、建築にも通ずる日本の美意識を

理論的に教えていただきました。


生徒たちは,白銀比を用いたバランスを保つために,

寸法通りに花を生けようと一生懸命取り組んでいました。


日本文化の素晴らしさに触れた,あっという間の100分間でした。


関係者の皆様,ありがとうございました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/27 PTAクリスマスリース作り
11/28 育成学級合同社会見学会 カウンセリングの日

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp