![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428660 |
1年 食の指導♪
11月14日(木)の4時間目に1組で食の指導がありました。
今日の学習のめあては「おはしのめいじんになろう」でした。おはしの正しい持ち方やおはしの役割について学習しました。学習した後,おはしを正しく持ち,つかむ練習をしました。終わった後,「疲れた〜」や「手が痛い〜」と言ってました。その後の給食はおはしの正しい持ち方を注意して食べていました。正しいお箸の使い方を知って子ども達はとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月14日(木)
今日の給食
麦ごはん にしんの煮つけ 小松菜とゆばの煮びたし 沢煮椀 ![]() 3年総合 小野の今と昔
ゲストティーチャーとして地域の方に来ていただき,昔の小野の町の様子や生活の様子について教えていただきました。また昔の道具やおもちゃなど,今ではなかなか見られない物を見せてもらいました。子ども達は,しっかりメモを取りながら,たくさんのことを学んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年学級活動 すいみんの大切さ
保健室の先生と一緒に,睡眠の大切さについて考えました。睡眠中に体に起こるいいことを知り,上手に眠るために家に帰ってから特に頑張る行動を1つワークシートに書きました。
![]() ![]() ![]() 1年国語 しらせたいな,見せたいな
メダカとうさぎをくわしく観察して,絵と言葉でかきます。「目が赤いよ。」「後ろ足は平たいよ。」「うろこがあるよ。」とたくさんのことを発見していました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月13日(水)
今日の献立
ごはん 牛乳 親子煮 ひじき豆 ![]() 今日の給食 11月12日(火)
今日の献立
コッペパン 牛乳 ハムサンド(具) チャウダー ![]() 1年音楽 ようすをおもいうかべよう
『おどるこねこ』を聞いて,曲の感じが変わるところを探します。体を動かしながら聞いて,曲の感じが変わるところを見つけることが出来ました。どのように変わっていったのかを書きます。
![]() ![]() 4年体育 マット運動
マット運動の学習が始まりました。マットの上でロバキック・かえるの足打ち・川跳び等,体ならしを行いました。
![]() ![]() ![]() 2年国語 あったらいいな こんなもの 11月12日(火)
自分が「あったらいいな」と思う道具を考え,絵や説明を書きました。2人組で「どうしてあったらいいなと思ったか」「どんなことが出来るか」「どんな形・どんな色か」など質問し合い,想像を膨らませます。
![]() ![]() |
|