京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:50
総数:514048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

みさきの家通信

フリータイムは,思い思いの場所で好きな遊びを楽しみました。サッカーをしたり,アスレチックであそんだり,坂道でころがったり・・・そのあとは,ジュースをいただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家通信

かご漁でとれた生き物を観察しました。
ふぐのお腹にさわってみたら、ぷくぷくしていました。
画像1
画像2

みさきの家通信

画像1
画像2
昨日仕掛けたかごを引き上げました。
イシダイとふぐとさざえなどがかかっていました。

運動場では

6年生が集団行動の学習中。
呑み込みの早さは素晴らしいものがあります。
しっかり話の意図をつかんでいる証拠です。

心をそろえて,足並みをそろえて。
「6年生」としてのまとまりが試されますね。
あと少し,頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

ALTの先生と

画像1
画像2
ALTのジェッサ先生とともに学習です。
生の発音をよく聞いて,真似することが上達の秘訣です。

美しい・・・

画像1
画像2
1時間目,どこからか美しい音色が聴こえると思えば
あなたたちでしたか。

思わず聴き入ってしまいました。

すすんで学ぼう!

一生懸命に机に向かい,
学習にのぞんでいます。

この積み重ねが大切ですね
画像1
画像2

みさきの家通信

画像1
画像2
磯観察を行っています。

みさきの家通信

ひとでを一人一ぴきずつもらい、観察しました。
そのあと、めいめいの場所で観察をしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家通信

宮崎浜で磯観察をしました。
初めに、マリンランドの方から、磯の生き物の話を聞きました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/25 ほほえみ朝会  にこにこの日
避難訓練(不審者)  クラブ活動
11/26 疏水見学(4年)AM
狂言教室(6年)
学校保健委員会 15:40〜
11/27 スチューデントシティ学習(5年)
狂言教室(6年)
フッ化物洗口
11/28 短縮授業 完全下校
11/29 校外学習「動物園」(1年) ALT
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp