京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up27
昨日:59
総数:909890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

表現運動 2

画像1
下の子は歯を食いしばって,上の子は勇気をもって乗っています。
練習時間以外でも,自主的にがんばっている子がたくさんいます。

表現運動 1

画像1
運動会の練習も中盤に差し掛かり,大きな流れは出来上がってきました。1人技,2人技はほとんど完成に近づいてきています。3人技もあと一歩!日に日に上手になってきています。

体育 準備体操の練習

画像1画像2画像3
今日は,かも川にいって子どもたちも疲れていたので,大宮ホールで運動会の準備体操の練習をしました。

運動会の係で準備運動をしてくれている子どもたちにお手本もしてもらいました。

ロング昼休み

画像1画像2
今日はロング昼休みの日でした。

たてわりグループで6年生が考えてくれた遊びを楽しみました☆

総合 すくった生き物をじっくり観察

画像1画像2画像3
すくった生き物は,トレイに入れてじっくり観察しました!

カニなんかもいました!

総合 水質検査もしました

画像1画像2画像3
専門の先生方が持ってきてくれていた薬品で,かも川の水質について検査をしました!

きれいな水だということに驚いている子が多かったです。

総合 草むらには…

画像1画像2画像3
草むらには小魚やエビがよく隠れていました!

ドンコやオオサンショウウオを見つけている子もいました!

総合 どんな生き物がいるかな

画像1画像2画像3
水の中に入って生き物を探します。

あみを持ってきている子たちはどんどんエビや小魚をすくっていました!

総合 水辺につきました

画像1画像2画像3
水辺では,気を付けることや生き物がよくいる場所について話をしていただきました。

総合 先生方の話

画像1画像2画像3
水の生き物にくわしい,先生方に話をしてもらいました。

さぁ,どんな生き物がいるのか楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp