![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:87 総数:909697 |
頑張ったね 学習発表会3![]() ![]() 全ての発表,よく頑張りました。鑑賞態度も良かったです。 準備や後片付けをしてくれた高学年もありがとう。 保護者の皆様・来賓として来てくださった地域の皆様もありがとうございました。 頑張ったね 学習発表会2![]() ![]() 頑張ったね 学習発表会1![]() ![]() ![]() 学習発表会 鑑賞![]() ![]() 出番が1番だった子どもたちは緊張もしていたようでしたが,のびのびと歌ったり,演奏したりしてとても素晴らしい発表会になりました。 保護者の方につきましては,たくさんのご参観ありがとうございました。 また,午後からは,6年生の発表の鑑賞をしました。 聞く態度もすばらしく,高学年としての意識がもててきているのかなと感じました。 国語 秋の言葉を集めて![]() ![]() ![]() 春と夏の随筆を読んだ時と同じように,秋の言葉を集めてオリジナルの随筆をつくりました。 学習発表会1日目! 3年
ついに学習発表会の日になりました。
今日はお家の人たちに見に来てもらう日です。 「お家の人たちを感動させるためにがんばる!」 という思いをもってた子もたくさんいました。 1年生の発表を楽しく見てから,いよいよ本番です。 「緊張するー」 と言っている子もたくさんいました。けれど,舞台の上に立てば,みんなにこやかにしていて,「がんばろう!」という気持ちがすごく見てとれました。 本番。緊張ではやくなるかな,動きが小さくなったりしないかな,歌は最初から声が出るかななど心配していましたが,素晴らしい姿を見せてくれました。 練習で意識してきたことが100%出せた発表でした。 「明日は120点だせるようにがんばる!」 と何人かの子どもたちが言っていました。 いい思い出となるように,明日も一生懸命がんばります。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会 開演前![]() ![]() ![]() 朝早くから,保護者の方もたくさん鑑賞に来ていただき,誠にありがとうございます。 開演前の様子です。 5年生の演目から始まります。 5年生は,開演前に声だしをして準備していました。 次の出番の1年生が鑑賞します。 幕が開くと,一斉に保護者の方もビデオ撮影が始まりました。 くれぐれもSNS等にはアップしないでください。 時間の許す限り,様々な学年の発表もご覧ください。 学習発表会 前日準備![]() ![]() ![]() これまで学んできた 国語科や音楽科などの教科や総合的な学習の時間や行事の中で学んだことを学年で発表します。 前日準備は,6年生も頑張ってくれました。ありがとう! プログラムも貼って,体育館の準備はOKです。 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() |
|