京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up75
昨日:130
総数:874009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピックに多数のご参観ありがとうございました

1年生 歌を練習しました。

今月20日(月)に予定している「1年生をむかえる会」に向けて,練習をしています。その中で1年生が歌う歌の練習をしました。動きをつけて歌うのが難しそうですが,だんだんと上手にできるようになってきました。
画像1

1年生 ありがとう

画像1
登校しているとき,ご飯を食べるとき,けがをしたとき・・・いろいろな場面でいろいろな人にお世話になっていることを勉強しました。そんなとき,どんな言葉を言えるとよいでしょう?ありがとうはもちろん,いろいろな言葉を考えてみました。

6くみ 力を合わせて

画像1画像2
5月8日(水)と9日(木)の2日間は,6年生が修学旅行に行っていました。
学校に残っている1〜5年生で,大縄を使って遊びました。ジャンプしたりくぐったり…綱引きにもチャレンジしました。
給食当番も,みんなで協力して頑張りました。盛り付ける人,運ぶ人,とっても上手にできました。

今日から家庭訪問が始まります。

画像1

6年生 修学旅行(20)

画像1
画像2
画像3
6年生が学校に帰ってきました。
少し疲れた顔をしていましたが,楽しく,そしてしっかりと学習してきたことが分かる良い解散式でした。
明日,6年生は3校時から登校になります。今日は思い出をたくさん話して,夜はゆっくり体を休めてほしいと思います。
たくさんの保護者の皆様にも来ていただき,ありがとうございました。

1年生 立ち幅跳び

画像1
画像2
1年生みんなで立ち幅跳びに挑戦です。足をそろえて,ひざを曲げて・・・びょーんと跳びます。楽しかったようで,列の後ろにもどってもぴょんぴょん跳んでいました。

6年生 大原野付近を走行中

10分ほど予定より遅れています。

6年生 修学旅行(19)

画像1
画像2
画像3
15時5分
急な階段を上り下りして、天守閣の見学を終えました。空は快晴。倉敷の雨が嘘のようです。この後、姫路城とお別れしてバスに乗り込み、ほぼ予定通りの時刻に学校に向けて出発しました。

6年生 予定通り学校に向かっています。

予定到着時刻は16:45ごろです。学校に到着後,解散式を行い,17:00ごろ解散予定です。

6年生 修学旅行(18)

画像1
画像2
画像3
13時30分
姫路城に着きました。外壁が真っ白で、その美しさにみんな驚いていました。天守閣の中に入り、昔の木造建築のすばらしさを感じながら見学していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 校内研究授業
11/23 サロンデー
11/25 委員会
4年琵琶湖疏水アカデミー訪問授業
11/26 6年市内めぐりボランティア説明会
11/28 6くみ小中合同社会見学 3年火起こし体験

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp