京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up1
昨日:30
総数:701368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関わる授業参観 6

 1年生では,道徳科「二わのことり」の学習を通して,これまでの自分の生活の中での友達とのやり取りを振り返って考えることができました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 5

 2年生では,道徳の「ないた赤おに」の学習を通して,人間の偏見によって苦しんでいる鬼の思いをとらえて,悲しい思いをしている人の気持について考えを深めました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 4

 3年生では,講師を迎えて,朝鮮半島の言語や文化について触れ,日本の近くにある国について理解を深めました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 3

 4年生では,将来の仕事カードをもとに,男女平等な社会について考えを深め合いました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 2

 5年生では,携帯電話やスマートフォンの特徴について知り,便利さとともにその危険性について,グループで話し合いながら考えを深めました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 1

 6年生では,社会科で「町人の文化と新しい学問」を学習を通して,身分上差別されてきた人々の思いについて,考えを深め合いました。 
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 3

 ペン本体の色と合わせながら,素敵なボールペンを作られていました。
ご準備と片付けをしていただいたPTA役員の皆様,参加していただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 2

 様々な色の花を組み合わせ,花の数も考えながら,みなさん,制作をされていました。 
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 1

 PTA主催の家庭教育学級が行われました。今年度の家庭教育学級は,ハーバリウムボールペン作りでした。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 9月18日(水)

 ・コッペパン(国産小麦100%)
 ・牛乳
 ・チキンのアングレス
 ・野菜のスープ煮

 『チキンのアングレス』は、鶏肉を料理酒・塩・こしょうで下味を付けて、片栗粉・米粉をまぶして、油で揚げました。別の釜で、水・砂糖・トマトケチャップ・ウスターソースを煮て作ったソースをからめて、仕上げました。

 『野菜のスープ煮』は、チキンスープで、人参・たまねぎ・じゃがいも・キャベツをじっくり煮込んで、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『チキンのアングレス』は、肉に味がしみていて、とても美味しかったです。やみつきになりました。また、作ってください。『野菜のスープ煮』は、野菜がやわらかくて、野菜の甘みがあって、美味しかったです。」と、感想をくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 SC
11/26 フッ化物洗口
11/27 大文字予選会(予備日)
11/28 学習発表会リハーサル
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp