11月20日の朱六の風景
11月20日(水)1年生の国語です。教科書の文章で大切なところを抜き取って、ノートに書き写しています。文章を読み取る力を付けて行きます。みんな真剣に取り組んでいました。
【校長室より】 2019-11-20 16:24 up!
5年生 体育科の学習
【学校の様子】 2019-11-20 16:17 up!
5年生 学芸会にむけて
今日も練習頑張っています。
本番まであと1週間です。
みんなで頑張ります。
【学校の様子】 2019-11-20 16:17 up!
5年生 校長先生に・・・
子どもがスクラッチで作ったゲームを校長先生に紹介しています。
【学校の様子】 2019-11-20 10:44 up!
5年生 国語科の学習
子どもたちがタブレットを使って学習している様子です。
【学校の様子】 2019-11-20 10:44 up!
5年生 国語科の学習
自分の考えを伝えるのに使うグラフや表を探しています。
【学校の様子】 2019-11-20 10:43 up!
1年 学芸会に向けて・・・
会場の電気を消し,舞台上とスポットライトだけで演技をしてみました。いつもと雰囲気が違うなかで少し緊張が見られた気もしましたが,一生懸命動きをつけながらがんばっていました。
【学校の様子】 2019-11-19 20:33 up!
1年 読み聞かせ
朝読書の時間,図書支援員の米田先生が読み聞かせをしてくださいました。「まよい みちこさん」という楽しいお話でした。地図を持ったみちこさんが,無事に友だちの家へたどりつけるのか・・・ドキドキしながら見ていました。図書室にある本なので,また借りて読んでみるといいかもしれません。
【学校の様子】 2019-11-19 20:32 up!
1年 体育「てつぼうあそび」
今日の体育は3時間目だったので,中間休みから練習に励んでいました。授業では,技カードを見ながら,一人ずつ目標を持って取り組んでいます。できるようになったらシールを貼ることができます。友だちと見合って,アドバイスをしたり,励ましたりと協力しながら進めています。
【学校の様子】 2019-11-19 20:32 up!
【6年 学芸会の準備】
【学校の様子】 2019-11-19 19:54 up!