4年 自転車教室
昨日(19日),4年生の学習で自転車教室を行いました。
【4年生】 2019-11-20 17:31 up!
図工 面彫りをがんばっています
面彫りもどんどん進んできました。
彫る場所によって彫刻刀を使い分けています。
背景をどんなふうに彫っていくかを自分たちで工夫している子もいました♪
【5年生】 2019-11-20 17:31 up!
自転車教室
前や右左だけでなく,後ろの安全や起こりそうな事故を予測して運転することなど,今日学んだ交通マナーを生活に活かしていってほしいと思います。
【4年生】 2019-11-19 18:44 up!
自転車教室
交通マナーを守ることは,自分の命を守ることだけでなく,ほかの人の命や安全を守ることにもつながることを,学ぶことができました。
【4年生】 2019-11-19 18:44 up!
自転車教室
警察の方,地域の方,保護者の方の協力のもと自転車の乗り方・交通マナーについて教えていただきました。
【4年生】 2019-11-19 18:43 up!
自転車教室
角では小さく小回りすることや,振り返ってから自転車に乗るということなど気を付けながら走行することができました。
【4年生】 2019-11-19 18:23 up!
自転車教室
秋晴れの仲自転車教室が行われました。はじめに,警察の方から実技の注意点を教えてもらいました。
【4年生】 2019-11-19 18:22 up!
将来にむけて!
今日は,白河支援学校の産業総合科食品加工が「ミルキーウエイ」というパン屋さんを開いています。生徒が手作りの焼き立てのパンを販売しています。大宮の卒業生もいて「いっぱい質問していいよ。」と待っていてくれました。「いつ頃からこの学校を目指して勉強したのですか?」「パン作りは大変ですか?」「来年どんなところで働くのですか?」と質問しました。「小学校や中学校の時はそんなに思わなかったけど人間関係が難しいと思った。」と答えてくれました。
【そらいろ】 2019-11-19 18:22 up!
3年 社会見学3 「昔をつたえるもの」
こちらの部屋には明かりとテーブルがありました。
「近くは明るいけど,部屋全体はちょっと暗いな。」
「この机,トトロに出てきた机といっしょ!使ってみたら思ってたより低い。」
事前学習で見た絵やビデオと比べながら資料を見ていました。
すぐそばにはお風呂が展示してありました。
「小さい!」
「大人の人入れるんかな?」
「お湯が冷めないようにふたがあるんやな!」
驚くことがたくさんありますね。
【3年生】 2019-11-19 18:22 up!
3年 社会見学2 「昔をつたえるもの」
棚には昔の教科書がありました。ひらがなではなくカタカナがいっぱいでした。
ふりかえってみると…囲炉裏を発見!
「テーブルはないの?」
「でもみんなでお鍋囲んでご飯食べられるし,楽しそうやな。」
現代のくらしの良さと,昔のくらしの良さ,それぞれについて考えることができました。
【3年生】 2019-11-19 18:22 up!