![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820424 |
秀蓮フェスティバル 音楽の部
秀蓮フェスティバル音楽の部1の表彰式です。結果は次の通りです。
5年生・・・きらめき賞 6年生・・・かがやき賞 7年生の部 金賞…2組 銀賞…3組 8年生の部 金賞…1・4組 銀賞…1・3組 9年生の部 金賞…1・4組 銀賞…5組 本日の秀蓮フェスティバル「音楽の部1」は,本当に素晴らしかったと思います。ご苦労様でした。様々な感動を鑑賞していただいた方々に感じていただけることは,本当に素晴らしいことだと思います。これからも様々な場面で「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」「勇気」「本気」を忘れず,頑張ってほしいと思います。 また,21日(月)には1年生から4年生までのベーシックステージの子どもたちによる「秀蓮フェスティバル音楽の部2」が本校第2体育館で開催されます。これまでの練習の成果を十分に発揮して,記憶に残る最終日にしましょう! また,本日は早朝よりお越しいただきました保護者の皆様,ご家族の皆様,ご来賓や地域の方々,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル 音楽の部 9年生 No.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後は講評・成績発表・表彰へと続きます。さてどのクラスが金賞に輝いたのか楽しみです。 金賞受賞クラスは,21日(月)の「秀蓮フェスティバル 音楽の部2」で,ベーシックステージの子どもたちに,合唱を披露してもらうことになっています。 秀蓮フェスティバル 音楽の部 9年生 No.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表クラスも残り少なくなりました。次はいよいよ最後の曲になります。 秀蓮フェスティバル 音楽の部 9年生 No.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル 音楽の部 9年生 No.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからはクラス合唱。曲は9年1・4組による「親知らず子知らず」です。 秀蓮フェスティバル 音楽の部 9年生 No.1![]() ![]() 学年合唱「正解」は,これから先の自分たちの進むべき道について考えさせられる曲です。 秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この発表をもって8年生の合唱は終了しました。次はいよいよ,9年生の出番です。 秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからは各クラスによるクラス合唱です。まずは8年生1・2組による「Together」です。 |
|