秀蓮フェスティバル 音楽の部2 4年生
ベーシックステージリーダーとして,開校から下の学年の子たちを引っ張ってきた4年生。体育の部でも披露した「まつり」をテーマに,今回は太鼓やたくさんの楽器を演奏しました。
心が一つになった演奏は,とても迫力がありさすが4年生!という姿を見せてくれました。
【4年生の活動】 2019-10-21 17:59 up!
2年 めざせ☆リズムマスター! 4
今日は自分たちの発表だけでなく,
他の学年の人たちの発表も聞けて楽しかったようです。
感想の発表では,たくさんの手が上がり,
その姿もとても良かったと思います。
がんばった1日になりました!
【2年生の活動】 2019-10-21 17:47 up!
2年生 めざせ☆リズムマスター! 3
最後は,「山のポルカ」という曲です。
この曲は2拍子の曲です。
まずは,手拍子だけで3種類のリズムを重ねていきます。
タン・タン・タン・タン
タン・タン・タンタンタン
・タタン・タタン・タ・タ・タタン
という3種類リズムが重なると,それだけでも一つの曲になります。
そのあとは,打楽器や鍵盤ハーモニカも加えて演奏していきました。
【2年生の活動】 2019-10-21 17:47 up!
2年生 めざせ☆リズムマスター! 2
ドレミの歌の次は,3拍子の「たぬきのたいこ」です。
はじめは,3拍子の拍を打ちながら歌うのが難しかったのですが,
今日はばっちりと揃っていました!
さすが,リズムマスターですね。
【2年生の活動】 2019-10-21 17:46 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部2 2年生
2年生は「めざせ☆リズムマスター」。2・3・4拍子の曲を歌ったり手拍子をしたり演奏したり…。
リズムがとても心地よい2年生の発表でした!
【2年生の活動】 2019-10-21 17:46 up!
2年生 めざせ☆リズムマスター! 1
今日は秀蓮フェスティバル音楽の部でした!
2年生は「リズムマスター」を目指して,2拍子・3拍子・4拍子の
3種類の拍子の曲に挑戦しました。
まずはドレミの歌です。
4拍子のリズムに乗りながら,軽やかに歌うことができました♪
【2年生の活動】 2019-10-21 17:46 up!
1年 秀蓮フェスティバル展示の部
お兄さん・お姉さんの作品を鑑賞しに行きました。素晴らしい作品ばかりで,子どもたちは興味津々でした。また,舞台の部も大盛り上がりでとても楽しかったようで,大満足な様子でした。
【1年生の活動】 2019-10-21 17:45 up!
1年 秀蓮フェスティバル音楽の部 大成功!
今日待ちに待った音楽の部が開催されました。子どもたちは,発表前とても緊張していましたが,終わってみると晴れやかな表情でした。今まで練習してきたことがしっかりと出せたことで,達成感を感じられたのだと思います。
またお家でも,今日の発表の感想を聞いてあげてください!
【1年生の活動】 2019-10-21 17:44 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部2 1組
前半のラストは1組のみんなが登場しました。「1組おんがくたい〜ミュージックベルでえんそうしよう〜」では,音色の違うベルを鳴らし,曲をたくさん演奏してくれました。みんなでひとつの曲を完成させることができ,一人一人がとてもよく頑張っていました!
【1組の活動】 2019-10-21 17:42 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部2 1年生
3年生の次は,1年生です。「アニマルミュージックランド」。かわいさ全開の1年生がみんなの心を癒してくれました!
【1年生の活動】 2019-10-21 17:33 up!