生活科「球根を植えました!」
チューリップの球根を植えました。芽が出てきやすいように土をそっとかけるようにしました。何色の花が咲くかは,春になってからのお楽しみです。
【1年生】 2019-11-21 18:09 up!
書写
書きぞめ展に向けて,「お正月」の字を書きました。初めてのフェルトペンにドキドキしながらも,集中して丁寧な字が書けました。
【1年生】 2019-11-21 18:03 up!
体育「パスゲーム」
2組は,パスゲームに取り組んでいます。いろんなチームと試合をするうちに,みんなパスやシュートが上手になっています。「パスを投げる時やもらう時に声を出したらいい!」など作戦を考える子もいて感心しました。
【1年生】 2019-11-21 18:03 up!
いよいよ明日!
今日はリハーサルを行いました。
緊張感をもってすることができました。
いよいよ明日は学習発表会本番です。
全員の力を合わせて「響〜藤城太鼓2019〜」を成功させたいと思います。
【4年生】 2019-11-21 18:03 up!
社会「時代新聞」
これまで学習した歴史の授業の中で,自分が一番伝えたい時代について新聞づくりを始めました。読者が知りたいことや作成者が伝えたいことをタブレットを使い,記事の内容を考えていました。
【6年生】 2019-11-21 18:02 up!
全校合唱練習
全校合唱のリハーサルをしました。
全校生徒で歌うと迫力があります。
4年生も大きく口を開けて,綺麗な歌声を出していました。
【4年生】 2019-11-21 18:02 up!
朝マラソン
朝マラソンがはじまりました。
先週はあいにく雨が降ったため,体育館でアップの練習をしました。
8時20分までにほとんどの子が集合し,アップの準備をはじめていました。
今週は800メートルのタイムを計りました。
久しぶりのマラソンでしたが,みんな最後まで走りきることができました。
【5年生】 2019-11-20 19:04 up!
学習発表会の練習
いよいよ金曜日学習発表会の本番です。
最後の練習をしました。
本番が楽しみです。
【3年生】 2019-11-20 19:03 up!
せんりつづくり
音楽の学習で「歌のにじ」の4フレーズ目のせんりつづくりをしました。
タブレットを使用しながら「この旋律にはこの音は合っていないから違う音にしてみよう」「高い音で揃えると綺麗にきこえるね」と楽しみながら話し合って活動することができました。
【4年生】 2019-11-19 19:19 up!
日本で使われている文字
日頃から目にする文字の由来について学習しました。漢字や平仮名,片仮名の特徴を分類し,比較していました。
【6年生】 2019-11-19 19:18 up!