京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:881209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 国語 たからものをおしえよう

自由に紹介する時間には,更に詳しく紹介しました。「ここが開くんだよ!」「交換してみよう!」
画像1
画像2
画像3

1年生 国語 たからものをおしえよう

自分の宝物友だちに紹介します。お気に入りのポイントもしっかり伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「武士の世の中へ」

 社会科「武士の世の中へ」の学習に入りました。1時間目は長篠の戦いの屏風から気が付くことを学級で出し合いました。
 戦い方や武将,使っている武器など,意欲的に細かいところまで見つけていました。
画像1
画像2

福祉子ども夏祭り その5

少しパラつく雨も何のその!おやじの会即席テントでばっちりです!
画像1
画像2

福祉子ども夏祭り その4

カレーが出来上がりました!蒸し暑い中,汗を流しながら作ってくださる方々に感謝です!
画像1
画像2

福祉子ども夏祭り その3

おやじの会の方々にお世話になり,『ディスクドッヂ』大会を行いました。学年をこえて楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

福祉子ども夏祭り その2

京都市長様にも足を運んでいただきました。子どもたちも少しずつ集まってきています。
画像1
画像2

福祉子ども夏祭り その1

早朝より地域の方々にお世話になり,「福祉子ども夏祭り」が行われています。今年で28回目です。地域の方々が,子どもたちを思う温かな気持ちを感じながら一日を過ごしています。
画像1
画像2

図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」2

画像1
画像2
友だちの発表を聞いて,良いところや真似したいところを伝えることもできました!

1000までの数 その2

画像1
画像2
最近は,説明名人が増えてきました!
みんなのほうを向いて堂々としながら,
指し棒を使ってわかりやすく発表できています。
さすが2年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 3年 社会見学予備日
11/25 委員会活動
11/27 学習発表会 リハーサル
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp