![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:273345 |
♪おどる こねこ♪
音楽科の時間に,「おどるこねこ」の曲を聴いて鑑賞の学習をしました。鑑賞の学習をする時のルールをしっかりと守ることができるようになってきた1年生♪ねこが踊る様子を思い浮かべたり,自由に体を動かしたりすることができていて,とても楽しそうでした。
![]() ![]() 〜おいもほり〜![]() 鮮やかな赤紫色,立派な大きさに,思わず「うわあ〜!すご〜い!」と歓声が上がりました。「おいしそ〜う!!」 笑顔で踊ってます!![]() ![]() ![]() 全校ダンスの練習![]() 10月のおはなしでてこい![]() ![]() ![]() 初めての太鼓![]() ![]() ♪全校ダンスの練習♪
今週から,全校ダンスの係の5・6年生が振付けを教えに来てくれています。一つ一つの動きを丁寧に教えてくれたおかげで,楽しくカッコよく踊れるようになってきました♪本番は,大原野小学校の子どもたちと教職員が心を一つに披露しますので,お楽しみに!!
![]() ![]() 〜玉入れの練習〜
運動会に向けて,玉入れの練習をしました。1年生は6年生と一緒に競技をします。「もっと高く!」「かごをよく見て〜!」6年生からのステキなアドバスのおかげで,少しずつ玉が入るようになりました。本番はいくつ入るかな?ワクワクどきどきがいっぱいの運動会が待ち遠しいですね。
![]() ![]() ♪大原野音頭♪
今週は,6年生と一緒に,運動会で披露する「大原野音頭」の練習をしました。6年生はさすが!指先までピンと素敵な大原野音頭を踊って見せてくれました。1年生にとっては,初めての大原野音頭。本番,かっこよく踊れるように,練習がんばろうね♪
![]() ![]() 〜作戦タイム〜
運動会に向けて,今週も一生懸命に練習をしました。
団体競技では,赤白に分かれて競技をします。どうしたら,はやくゴールすることができるかなと色ごとに話合いました。「ボールを落とさないように走らないとね。」「そうだね,ルールを守ることも大事だね。」「声を掛け合ってみよう!」などと,子どもたちからキラキラのつぶやきがたくさん。みんなで力を合わせて,小学校生活初めての運動会を大成功させようね! ![]() ![]() |
|