6年生 京都水族館出前授業(2)
その後,オオサンショウウオを通して,今と昔の環境を比べたり,在来種と外来種の問題を知ったりすることで,身近な自然を大切にするために,自分たちでできることを考えていくことができました。最後には,カエルを触らせてもらえる時間もあり,子どもたちは行列を作って,触れ合いを楽しみました。
【6年生】 2019-09-03 14:18 up!
6年生 京都水族館出前授業(1)
京都水族館の方に来ていただき,オオサンショウウオの生態や特徴を学んでいきました。オオサンショウウオがどんな場所で,どんな風に生活をしているのかを知りました。
【6年生】 2019-09-03 14:15 up!
1年生 上手に歌えました!
1年生みんなで体育館に集合して,歌の練習をしました。最初は曲を知らない子も多く,少しずつ練習をしていきましたが,だんだんと体育館中に良い声が響くようになってきました。今日は暑い1日で,体育館も暑くて汗をかいていましたが,歌っているうちに楽しくなってきて,体もいっぱい動かしながら楽しく練習していました。
【1年生】 2019-09-03 14:11 up!
2年生 とびくらべ
フラフープの輪を上手にぴょんぴょんと跳びながら,どんじゃんけんをしました。順番やルールを守って,みんな楽しく跳んでいました。少し離れたところでも,ぴょーんと跳んでいて,足がどんどん鍛えられているような気がしました。
【2年生】 2019-09-03 14:09 up!
5年生 山の家(5)
13時
スコアオリエンテーリングの開始です。グループで協力してポイントを探し、問題を解いてゴールを目指します。なかなかポイントが見つからず、とても苦労しているグループも。難易度が高い分、みんな必死に楽しく活動しています。
【5年生】 2019-09-03 14:02 up!
5年生 山の家(4)
12時
昼食の時間となりました。主食は、うどんかチキンライスかを選べます。何と、うどんに長蛇の列が・・・。おかずのコロッケも人気があり、とても美味しそうにみんなもりもり食べていました。食べ終わった後は、スコアオリエンテーリングをします。
【5年生】 2019-09-03 12:28 up!
5年生 山の家(3)
9時45分
山の家に到着し、入所式を行いました。お世話になる所員の先生から、注意点をいろいろと聞きました。いよいよ山の家での活動が始まります。まずは荷物を館内に運び、その後は、山の家での初のバイキング昼食です。
【5年生】 2019-09-03 11:37 up!
5年生 山の家(2)
出発式が終わり,いよいよ出発です。1年生やたくさんの保護者の方に見送られて,みんな元気に出発しました。3泊4日の長い活動になりますが,全員が安全に気を付けて元気に活動を進めたいと思います。また,山の家の様子は,ホームページ等で随時お知らせします。
【5年生】 2019-09-03 08:59 up!
5年生 山の家(1)
いよいよ今日から5年生が花背山の家に出発します。まずは,出発式を行いました。朝から青空も出て,暑い1日になりそうです。
【5年生】 2019-09-03 08:51 up!
1年放課後まなび教室開講式
放課後まなび教室に参加する1年生。どんな風に勉強をするのか,今からわくわくドキドキと,楽しみにしていました。
【学校の様子】 2019-09-02 17:55 up!