![]() |
最新更新日:2025/08/31 |
本日: 昨日:42 総数:906595 |
体育 記録をどんどん伸ばします![]() ![]() ![]() 子どもたち同士でアドバイスをしていけるようになるともっといいかなと思いました♪ 次も頑張っていきましょ〜! 体育 記録はどうかな・・・![]() ![]() ![]() 体育 走り幅跳び![]() ![]() ![]() 今日は,準備の仕方とチームでの役割分担を決めました。 紙版画に挑戦! 3年
図画工作では紙版画に挑戦しています。
2年生のときより難易度が上がりましたがやる気満々でした。 まずはアイデアスケッチをしてイメージを簡単な絵に表します。 どんなものができるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 中学校給食試食会![]() ![]() 中学校になると,お弁当!というのは,昔の話・・・今は,給食も選択できます。 試食会では,最初に中学校給食についての説明を聞きました。 毎月献立があり,1カ月単位で申し込みができるそうです。1食310円。京都市教育委員会の栄養教諭が献立を考え,指定された業者で作られています。栄養のバランスだけでなく,添加物などもできるだけ少なく,また,季節や地産地消なども考慮しながら工夫して献立を作成しているとのこと。 試食では,美味しくいただきました。これが310円なら買う!と思いました。 どこか小学校の給食の味にも似ていました。 あとは,各家庭の味に勝てるか・・・ 中学校に行ったら,お子さんと相談してみてください。 もみじ読書週間 3年
3年生のクラスにほかの先生方が読み聞かせに来てくれました。
子どもたちは集中して話を聞いていました。 本の内容をきいて新たな知識を得ることも大切ですが,他の先生方の空気に触れることも大切な勉強です。誰のことも受け入れられる人間になっていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ハンドベースボール 3年
今日からハンドベースボールの学習が始まりました。
はじめは準備の仕方やルールを確認します。 大切なことは「みんなが楽しむこと」です。 チームごとのアップもしました。寒い中でしたが,とても楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学8
昼ごはんです。
見学中から「おなかすいたー」と言っていた子どもたちにとってはすごくうれしい時間です。 みんなおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学7
びわこの歴史にも詳しくなりました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会見学6
昔のもの以外にもたくさんの興味深いものがあり,子どもたちは目をキラキラさせていました。
![]() ![]() ![]() |
|