京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up31
昨日:35
総数:699134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 図画工作科「版画」 1

 版画の下書きを描いています。描きたい仏像の下書きをしています。 
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「新しい日本」

 東京オリンピックの開催など,日本の発展について資料をもとに調べて学習をしました。
画像1
画像2

5年生 音楽科「合奏練習」

 学習発表会の合奏の練習をしています。パートごとに,ピアノの音に合わせて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「もののあたたまり方」

 水を温めたり,冷やしたりすると体積がどのように変化するのかを実験しました。変化の様子をしっかりと観察していました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「がい数」

 都道府県や市の数量について,四捨五入をどのようにするのかを学習しました。切捨てや,上から1けた,2けたなど,必要に応じて四捨五入することをノートにしっかりと考えを書いていました。 
画像1

3年生 国語科「食べ物のひみつを教えます」

 教材文で学習したことをもとに,もとの材料からすがたをかえた食品について,自分で調べていきたいことを考えました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「1けたをかけるかけ算」

 12×4の計算の仕方を考えました。12を10と2にわけるなど,子どもたちはよく考えて話し合いました。 
画像1
画像2

2年生 道徳科「正しい言葉遣い」2

 子どもたちは,正しい言葉遣いを何度も役割演技しながら,考えていました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳科「正しい言葉遣い」 1

 正しい言葉遣いについて考えました。実際に電話がかかってきたときに,どんな受け答えをしているかをみんなで確かめて考えました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「形づくり」 2

 三角形一つ一つの形をよく見て考えることができていました。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 就学時健康診断
11/21 フッ化物洗口 右京南支部育成学級合同運動会
11/23 勤労感謝の日
11/25 SC
11/26 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp