京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:18
総数:278965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

「よみきかせ」の…

11月15日(金)今日は、先生によるよみきかせの日です。担任ではないクラスへ行き、よみきかせをします。先生もいつもと違うクラスで、子どもたちも担任の先生とは違う先生のすこし新鮮な気持ちでよみきかせを聞いていました。
よみきかせは、ライブです。時間と空間の共有。ネットや動画再生では得られないものがあります。ヒトは一人ではなく、どこかで人とつながっていたいもの、ゆるく、つよく、ひろく、せまく、つながり方はいろいろとあるでしょう。まず一緒にいること。それが大切なのでしょう。それを実感できることは、時間と空間の共有です。それはヒトが600万年前ホモハビルスという私たちの祖先から現代の私たちヒトに至るまでに、得られた集団生活の中で必要な心の働きではないかと考えます。考えすぎでしょうか?

画像1
画像2

5年生 社会科の学習

タブレットを使って調べ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って調べ学習をしています。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
中小工場の様子を資料からよみとっています。

5年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語の学習

画像1画像2
学習の振り返りをしています。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
みんなで楽しく学習しました。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
アマダラ先生と学習しました。

5年生 休み時間

寒さにまけず元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 英語Day 部活動(卓球・音楽)
11/21 ALT来校 フッ化物洗口 
11/22 放課後まなび教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 銀行振替日 部活動(陸上総合・バトン)
11/26 SC 学芸会前々日準備 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp