![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335370 |
8日(金)4年図画工作「ほってすって見つけて」
彫刻刀を使って,木版に表す活動をしています。版に下絵を写した後,彫刻刀で彫っています。
![]() ![]() 8日(金)3年社会「商店のはたらき」
いろいろな品物の産地を調べています。
![]() ![]() ![]() 8日(金)学芸会練習
6年生は教室で,劇中の歌を練習しています。2年生は教室で,振りも入れながら楽しく劇中の歌を練習しています。1年生は体育館で,舞台の並び方を確認しています。
![]() ![]() ![]() 8日(金)1年国語「かん字の はなし」
絵と漢字を比べながら,漢字の成り立ちについて学習しています。
![]() 7日(木)5年音楽 合奏練習
5年生は学芸会で合唱や合奏の発表をします。今日は,パートに分かれて練習しました。
![]() ![]() ![]() 7日(木)1年音楽「大きなかぶ」
1年生は学芸会で「大きなかぶ」の劇を発表します。音楽の時間に「大きなかぶ」の歌を練習しています。
![]() ![]() 7日(木)4年社会「地震からくらしを守る」
鳳徳自主防災会の鈴木会長に来ていただき,学校にある防災倉庫を見せていただいたり,地域の皆様が災害を防ぐためにどんな活動をしておられるか話を聞いたりしました。地域の方が日頃から備えておられることがよく分かったようです。
![]() 7日(木)3年理科「太陽の光をしらべよう」
鏡や虫眼鏡を使って,太陽の光を集めたり反射させたりしています。
![]() ![]() ![]() 7日(木)6年生 学芸会練習
6年生は学芸会で,学級ごとに劇をします。みんなで台詞や動きを確認しながら練習しています。
![]() ![]() 7日(木)2年国語「かたかなで書くことば」
身の回りのかたかなで書く言葉について考えています。
![]() ![]() |
|