|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:715251 | 
| 令和元年度 運動会
おはようございます。 本日の運動会は,予定通り実施いたします。 よろしくお願いいたします。 3年 理科〜動物のすみか〜
 理科の学習では動物のすみかについて学習しています。 「バッタはどこにいるのかな?ダンゴ虫のすみかはどこかな?」と考え,どうしてそこにいるのかも考えました。「食べ物があるところや,身をかくせる場所にいるんじゃないかな」という意見が沢山でていました。   3年 運動会に向けて
 明日はいよいよ運動会本番です! これまでの練習してきた力を全部出して,終わった後「頑張った!やりきった!」と思えるような運動会になればいいなと思います。楽しみですね。   3年 音楽科〜リコーダーの練習〜
 3年生になって始まったリコーダーも,少しずつ上手くなってきました!休み時間には,リコーダーの音色が聞こえてくることも増えました。みんな頑張って取り組んでいます。    3年 運動会に向けて
 運動会に向けて,みんなで運動場の石拾いをしました。「いっぱい石拾ったよ!!」と一生懸命に頑張る姿が素敵でした。   3年 運動会全校練習 3年 国語科〜つたえよう,楽しい学校生活〜
 国語科では,楽しい学校生活について低学年のお友だちに伝えるために,何をどのように伝えればよいかグループで話し合いながら取り組んでいます。学校生活の楽しさを沢山伝えてほしいなと思います。   3年 算数科〜時間と長さ〜
 算数科「時間と長さ」の学習で,メジャーを使って学校にある色々な物の長さを測りました。班のみんなと協力しながら活動に取り組めました。   5年生 運動会練習「100m走」
運動会まで後1週間となりました。 100m走の走順を覚え,一生懸命走りました。   5年生 〜アサガオの観察3〜
 今回は,アサガオの花粉の様子について虫眼鏡を使って観察しました。花が開く前と開いた後では,花粉の様子に変化があることに気付くことができました。   |  |