5年生 社会科の学習
生産された工業製品がどのように運ばれているのかを考えています。
【学校の様子】 2019-11-19 17:08 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2019-11-19 14:01 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2019-11-19 14:01 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2019-11-19 14:01 up!
5年生 外国語の学習
【学校の様子】 2019-11-19 14:01 up!
5年生 学芸会にむけて
【学校の様子】 2019-11-19 14:01 up!
5年生 学芸会にむけて
今日からスポットライトやフットライトを使った練習が始まりました。
【学校の様子】 2019-11-19 14:00 up!
1年 学芸会に向けて・・・
今日から,セリフに動きをつけ始めました。グループごとに分かれ,どんな動きがいいか相談しています。でも,みんな似たような動きになってしまい,悩むところも・・・。
【学校の様子】 2019-11-18 19:18 up!
1年 国語「じどう車くらべ」
説明文「じどう車くらべ」の学習をしています。教科書の文は,それぞれの車の「しごと」とそのための「つくり」で構成されています。今日は,バスと乗用車についてまとめました。学習の最後には,自分が選んだ車の「しごと」と「つくり」を文にまとめます。
【学校の様子】 2019-11-18 19:18 up!
6年生の体育の授業
11月18日(月)6年生の体育の授業のようすです。6年生の子どもたちと担任の山田先生は京都市小学校体育研究会の創立100周年記念事業の一環で、御所南小学校にて授業研を行います。今日の授業はその準備でもあります。リレーのバトンパスについて、子どもたちが考えながら、授業を進めていきます。20日が楽しみです。
【校長室より】 2019-11-18 18:37 up!