京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:26
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

4年 学習発表会にむけて

画像1画像2
学習発表会が明日にせまってきました。

1年 しらせたいな,見せたいな

画像1画像2
国語の学習で,うさぎのうーちゃんの観察をしました。
毛の色や耳の形に着目して,うーちゃんについて知らせたい事を紹介文にまとめます。
これまでの学習に比べて長い文章を書く事にチャレンジします。

理科 2個付くかな

画像1
画像2
画像3
今回作った電磁石に流れる電流はわずかなものでしたが,クリップを2個がんばってくっつけようとしていました!

これからの実験でも大切になる技術を身に着けた子どもたちでした。

理科 電流を流してみると

画像1
画像2
画像3
スイッチを入れて電流を流してみると,クリップがくっつきます!

ただの鉄心が磁石になりました。

理科 電磁石を作ろう

画像1
画像2
画像3
今日の学習では,電流を流した鉄が電磁石になるのかの実験をしました。

電流が流れる回路をつくるために鉄心に導線を巻きつけてコイルをつくります。

学習発表会に向けて その10

画像1
画像2
隣のクラスのお友だちと歌の聞き合いっこをしました。

大きな口で素敵な笑顔で♪
歌もだんだんと上手になってきました。

学習発表会に向けて その9

学習発表本番が近づいてきました。

今回は,それぞれの衣装に着替えての練習です。

並んでみると,いろどりどりです♪
ネタバレになるので,あまり内容はかけませんが,1年生の発表を楽しみしていただけるとうれしいです。
画像1画像2画像3

数のいいかたを 聞いたり,言ったりしよう その3

画像1
画像2
いよいよ今日の学習,数の言い方の学習です。

Ten Step の曲に合わせて数字を言ったり,ペアの友だちと手をたたいたりして,歌をうたいました。楽しく学習することができましたね♪

数のいいかたを 聞いたり,言ったりしよう その2

画像1画像2
次は,前の時間に学習した色のゲームをしました。

英語の色をよーく聞いて,探すことができていましたね♪

数のいいかたを聞いたり,言ったりしよう その1

画像1画像2画像3
英語活動で,数の言い方を学習しました。

まずは,みんなの大好きな Hello, Song です♪
いろんな友だちとあいさつをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp