京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:19
総数:335391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

30日(水)5年生 書写

 漢字どうしのつり合いに気をつけながら,毛筆で『自然』と書く学習をしています。
画像1
画像2

30日(水)学習の様子

 5年生は算数で,平均についての学習をしています。6年生は保健で,病気の予防について学習しています。
画像1
画像2

★2年生 遠足から戻りました。★

 日頃は本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 2年生が14時47分ごろ学校に到着しました。この後,教室で帰りの会をしてから下校します。

★1年生 遠足から戻りました。★

 日頃は本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 1年生が予定通り14時30分に学校へ到着しました。この後,教室で帰りの会をしてから下校します。

30日(水)2年生 遠足へ出発

 予定通り,2年生が遠足へ出発しました。京都水族館で活動をします。昨日の京都水族館出前授業の話を聞いて,とても楽しみにしているようです。
画像1
画像2

30日(水)1年生 遠足へ出発

 予定通り,1年生が遠足へ出発しました。京都市動物園で活動をします。
画像1
画像2

29日(火)5年生環境学習 エコクッキング

 大阪ガスの方を講師にお招きし,地球環境を考えながら調理実習をしました。みそ汁とご飯を調理し,だしをとった後のかつお節は,ふりかけに使いました。
画像1
画像2
画像3

29日(火)2年生 京都水族館出前授業

 京都水族館の方を講師にお招きし,生き物についての話をしていただきました。オオサンショウウオの大きさや重さを比べたりして,楽しくお話を聞かせていただきました。
 お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

29日(火)1年算数「かたちづくり」

 棒をならべて,いろいろな形をつくっています。
画像1
画像2
画像3

29日(火)学習の様子

 4年生は,学芸会に向けて台本の確認をしています。6年生は図画工作で,友達をモデルにクロッキーを描いています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp