![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:59 総数:548327 |
11月15日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮 でした。 高野どうふと野菜のたき合わせは,出汁と調味料の味がしっかり染みていました。野菜が,たくさん入っていて彩りもきれいでした。 ごま酢煮は,キャベツや人参・細切こんぶが入っていました。キャベツや人参を蒸して調理したので,野菜の甘さを感じる事ができました。 11月14日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とりとだいこん葉のまぜごはん(具) ・さつまいものたいたん ・はくさいの吉野汁 でした。 とりとだいこん葉のまぜごはんは,今年度初めて実施された献立でした。しっかりとした味つけで,麦ごはんとの相性も良かったです。児童からは「初めて食べたけどおいしかった」「だいこん葉の食感が良かった」などの声を聞かせてくれました。 さつまいものたいたんは,甘めに炊いて作りました。柔らかく,味もしっかりと染み込んでいました。 11月13日給食![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・きのこのクリームシチュー ・ひじきのソテー でした。 きのこのクリームシチューは,旬の「しいたけ」「エリンギ」を使って作りました。児童からは「しいたけが苦手だったけど食べれた」「きのこの食感が良かった」などの声を聞かせてくれました。 ひじきのソテーは,人参やコーン・三度豆が入っていて,彩りがきれいでした。 11月12日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 ・柿 でした。 筑前煮は,人参や蓮根・ごぼうなど根菜類の野菜がたくさん入っていました。柔らかく,味もしっかり染みていておいしかったです。児童からは,「食感が良かった」「甘めの味つけでおいしかった」などの声を聞かせてくれました。 かきたま汁は,卵がふわふわになるように仕上げました。ほうれん草も入っていて,彩もきれいでした。 11月11日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・ほうれん草の煮びたし ・なめこのみそ汁 でした。 なま節のしょうが煮は,あっさりとした味つけでしたが,中まで味が染み込んでいて,おいしかったです。 なめこのみそ汁は,京北の赤みそを使って作りました。児童からは,「なめこの食感が良かった」「細ねぎが入っていて,彩りが良かった」などの声を聞かせてくれました。 読書月間 図書クイズ大会![]() ![]() 読書月間 本探しクイズ![]() ![]()
|
|