京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 高学年ユニット学習8

「みんなでタッチ」
画像1
画像2

小学部 高学年ユニット学習7

曜日はそれぞれ違いますが、前期、がんばりました
画像1
画像2

小学部 高学年ユニット学習6

「国語」
画像1

スマイル写真館 高等部2年生修学旅行

画像1
 校長室前のスマイル写真館の写真を高等部2年生の修学旅行,高等部1年生の校外・宿泊学習,小学部の9月のスマイル写真に変えました。
 来校いただいた際に是非ご覧下さい
画像2

小学部5年生 校外・宿泊学習3(Smile)


画像1
画像2
画像3

小学部5年生 校外・宿泊学習2(Smile)

 9月19日(木)・20日(金)に実施しました小学部5年生の校外・宿泊学習につきまして,近鉄京都線の人身事故のためを帰校が18時過ぎとなり,活動の様子をホームページであまり紹介できませんでした。
 ネット提供用の写真を選んでいますと,ホームページにも紹介したい写真がたくさんありましたので少し遅れましたが掲載させていただきます。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生訪問教育「前期終業式」

10月10日に,前期終業式を行いました。
校長先生のお話をビデオで見たり,前期にがんばったことを写真で振り返ったりしました。
前期にがんばった証のメダルももらいました☆
後期も笑顔いっぱいで楽しく学習していきたいと思います。
画像1

高等部1年 家庭科 調理実習

今日の調理実習は「鯵の塩焼き・肉じゃが・ご飯・みそ汁」を作りました。

肉じぁがは,耐熱ボールを使って食材を切って,電子レンジで作り,鯵は,三枚下しの実演を見て,その後塩焼きにしました。肉じぁがは,ほくほくしたじゃがいもに,味がしみ込んだ肉を2杯食べました。

おやつは,園芸班で取れたプップコーンを頂きました。お腹がはち切れるくらい一杯になりました。
画像1
画像2

芝生まつり準備中!!!

教養委員では工作ブースで使う材料の下準備をしています。
アイデア満載の工作です。
何ができるかは当日のお楽しみ!
画像1
画像2

中学部 Nishiチャレユニット

亀岡コスモス園に行ってきました。久しぶりのサザエさんとの再会に大喜びでした!
ほかのかかしもレベルが高いですが子どもたちはサザエさんが1番のようです。もちろん投票もしましたが間違えて隣の投票箱に入れてしまい、ガーン。な一面も…。
お弁当も食べて大満足な校外学習でした!
かかしコンテストはまだまだ開催中ですので投票よろしくお願いします。

≪亀岡コスモス園≫
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 OT来校
後期進路相談
整形外科相談
(小5)校外学習
11/20 スクールカウンセラー来校
後期進路相談
小児内科相談
11/21 後期進路相談
11/22 全校15:20下校
後期進路相談
色覚検査

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp