![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:106 総数:731774 |
後期第1回 専門委員会
認証式後,第1回目の専門委員会が開かれました。
各委員会とも,自己紹介,担当の先生方に紹介の後,副委員長,学年代表,スローガンを決める話し合いが行われました。 ![]() 生徒会 後期認証式
本日6限 生徒会役員の認証式を行いました。
昨年後期から頑張ってくれた旧生徒会本部役員,一人ひとりから,生徒会かつづを頑張ったことや全生徒に対しての感謝の言葉などの挨拶がありました。 続いて新生徒会本部役員に認証書がわたされ,全員が抱負を述べました。 最後は,学級委員が認証され,式典は終了しました。 生徒会本部役員をはじめ各学級委員の皆さん,生徒会活動及び学級活動での活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日6限,避難訓練を実施しました。
今回は,地震発生から校内で火災が発生した想定で行いました。 災害時に,自分で自分の身を守ること(自助),周囲の人々と協力して互いに助け合うこと(共助)を考えた行動がとれるように,心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科 保育領域 ふれあい体験
本日2限 天授ヶ岡幼稚園の園児22名,3限 御室幼稚園の園児25名を迎え,ふれあい体験を実施しました。
じゃんけん列車などのゲーム,また中学生の読聞かせと,園児と中学生が楽しそうに触れ合っていました。中学生の表情は小さな子供と接して,今回もやさしい笑顔が印象的でした。 ![]() ![]() 生徒会 「ならびの日」の取組
11月11日 「ならびの日」
前期生徒会本部役員,最後の「ならびの日」の取組は,「前期を振り返って,クラスのメンバーやお世話になった人や頑張ってくれた人に感謝の気持ちを伝えよう」生徒一人ひとりがメッセージを書いたものを,掲示しました。 ![]() 秋季新人大会(その17)
バドミントン 男子の様子
![]() ![]() 秋季新人大会(その16)
バドミントン 女子団体の様子
![]() 秋季新人大会(その15)
バドミントン部
9日(土)10日(日)全市決勝トーナメントが行われました。 団体の部 女子 準々決勝敗退 (ベスト8) 男子 1回戦敗退 個人の部 男子シングルス IH君 1回戦敗退 女子シングルス KRさん 第3位 YTさん 1回戦敗退 THさん 1回戦敗退 女子ダブルス OMさん・IKさん 2回戦敗退 女子個人戦の様子 ![]() ![]() 1年生の学校生活 その51 (ファイナンスパーク学習)
生き方探究館でファイナンス学習に取り組みました。特に今回は、高雄中学校との合同学習でした。いろんな場面で学校を超えて協力し合う姿が見られました。最後の生徒の感想発表では、「日頃の両親の苦労が少しわかりました」という言葉が聞かれましたよ!
![]() ![]() ![]() 3年生 高校「出前授業」
本日5・6限 3年生は,高校「出前授業」を実施しました。
7つの高校から先生が来校され,国語,社会,理科,英語,機械,情報,保育の講座を開いていただきました。 ![]() ![]() |
|