|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:318 総数:277814 | 
| 4年生 アルファベット! 4年生 みんなで歌おう!  ☆きらきらみつけ☆ 〜目指せ!ひきざん名人!!〜
算数科では,くり下がりのあるひきざんの学習をしています。 はじめに・・・,つぎに・・・,さいごに・・・の順に正確に計算できるように頑張っている子どもたち。毎時間,数図ブロックの操作も大切にしています。はやく・正確に計算できる「ひきざん名人」を目指して,毎日の積み重ねを大切にしてほしいです!!   ☆気分はクリスマス☆
生活科の学習で,あさがおのつるを使ってリースを作っています。1本1本大切に,支柱からつるを外し,つるを輪っかに・・・。 「わあ〜!枯れたつるから,こんなに可愛いリースの形になるんだね。」 「クリスマスにぴったり〜。」 「お家に飾るのが楽しみだな。」とワクワクしながら作っています。 このリースに,今度は秋の素材を付けていきます。どんなステキなリースが出来上がるかとても楽しみですね☆    山の家 解散式  解散式をして,下校しました。 がんばったこと,心に残ったことなど,たくさんのお土産話をしてくれることと思います。 4日間,お世話になった皆さん,ともに協力した仲間,支えてくださったおうちの方,山の家の自然…たくさんのことに感謝の気持ちをもって,また明日からがんばります。 ありがとうございました。 山の家 最後の食事  退所式を行い,予定通り,13:30頃に山の家を出発します。 山の家の皆さん,4日間,本当にお世話になりありがとうございました。 山の家 クラフト制作
クラフト制作をしました。木を使って,森の動物キーホルダーを作りました。それぞれ,表情が違う,ステキなキーホルダーができました。 窓の外を見ると,木々が色づいていました。 4日間,山の家の自然を満喫しました。    山の家 感謝を込めて
4日間,お世話になった山の家を,みんなで掃除しています。感謝の気持ちを込めて,「来た時よりも美しく」して帰ります。  山の家 4日目の朝
おはようございます。 今朝もみんな元気に起床しました。 昨夜のキャンドルファイヤーは,最高の盛り上がりで,楽しいひと時を過ごしました。 山の家での生活も,もう最終日となりました。今日のめあては「つながり」。仲間とのつながり,自然とのつながりなどを感じながら,今日も活動します。   | 
 | |||||||||||||