京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:28
総数:188003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サマーキャンプ13

画像1
画像2
画像3
野外炊事です。どのはんも協力して活動しています。火をおこす係,ごはんをたく係,カレーを作る係に別れて昼御飯の用意をします。はじめはなかなかまきにひがつかなかったり,野菜の切り方がわからなかったりしたけれど,ともだちと協力して,教えあって頑張りました!

サマーキャンプ12

画像1画像2
アスレチックにかわり,ボルダリングをすることになりました!

サマーキャンプ11

画像1
朝ごはんの様子です。いただきます!

サマーキャンプ10

おはようございます。みんな元気です。朝のつどいでは,砂川小学校のみなさんと学校紹介の時間をもちました。
画像1

道徳(7−1)

画像1
1時間目は「ごみ箱をもっと増やして」を題材に、“公徳心”について考えました。
3つの立場に分かれて、ごみ箱を増やすべきかどうか討論して考えを深めました。この時間は副担の先生も参加してくれました。

サマーキャンプ9

キャンドルサービス、盛り上がりました。子どもたちの出し物、間に教師の出し物で、歌ありクイズありで、どの出し物もみんなで盛り上げようとしていました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ8

おいしい晩ご飯です。
画像1

サマーキャンプの活動も夜の部に入っています

 夕食を終え,子どもたちは夜の部の活動に入っています。活動の様子については,明日お伝えする予定です。
 今日は雨のため,当初の予定と大きく変更になった部分もありましたが,子どもたちは楽しく活動しています。保護者の皆様には準備をはじめ,何かとお世話になりありがとうございました。

生活科「つゆ見つけ」

 ようやく梅雨に入り,1,2年生で学校のまわりに梅雨をみつけに行きました。かさに当たる雨の音を聞いたり,かえるやかになどの生きものを見つけたり,道が川のようになっているところで葉っぱ流しをしたり,雨のつぶがついてきらきら光るくものすを見たり・・・。たくさんの梅雨を見つけながら楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ7

いただきます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 職場体験6年(午前)
教育相談  職場体験(6年)
11/18 校外学習(3年)  完全下校16時45分に変更!(〜1月31日)
11/19 俳句集会
11/20 校外学習4年(琵琶湖疏水)
校外学習(4年)
11/21 (前)支部駅伝交歓会予備日
就学時検診

学校教育目標

学校評価

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp